2013年5月  定例山行

市房山(1721m)

熊本県球磨郡


市房神社登山口でまずはストレッチ


まっすぐに聳え立つ大杉


4合目にある市房神社


新緑とミツバツツジの花


山頂で集合写真


縦走路にはアケボノツツジ


心見の橋


青井阿蘇神社青井阿蘇神社

5月6日(月)〜8日(水) ☆天候 晴れ
参加者15名 CL 坂井  SL 安永
宮木、得本、川野、若木(一)、滝、原田、田所、
円山、杉山、幾久、三浦、若木(小)、中島(美)
コースタイム
 6日(月)
広島インター8:30→人吉インター14:30→湯山16:00→市房観光ホテル16:05
 7日(火)
観光ホテル出発7:10→登山口(2合目)7:30→市房神社(4合目)8:20→
馬の背(6合目)9:25→8合目10:50→山頂11:30(昼食)
下山12:45→7合目14:12→6合目14:30→5合目14:47
→下山口14:50→国民宿舎くまがわ荘17:00
 8日(水)
くまがわ荘出発9:00→青井阿蘇神社、蔵(焼酎)、人吉城跡観光→
人吉インター13:00→広島インター19:00→広島駅19:30
報 告
 3日間の日程で熊本県市房山登山と人吉観光を15人でしてきました。3日間とも天候に恵まれ、よい思い出を作ることができました。
 1日目は目的地へバスで行くのみ。
 2日目は今回最大目的の市房山登山。標高差1200mをゆっくりゆっくり登る。6合目ぐらいから山頂まで可憐な「あけぼのつつじ」「みつばつつじ」「ひかげつつじ」を堪能した。あけぼのつつじは色が淡く、青空の色とのコントラスはため息がでるほど美しかった。山頂の近くに「こころみの橋」があり、心根の悪い人は落ちるといわれのある橋。
 やまぼうしで渡ったのは宮木さん、杉山さん、三浦さんの3氏でした。下を見るとちょとやそっとでは怖くて渡れません。木立の下をここちよく歩くことができ、参加者は大満足でした。
 3日目は安永さんの弟さんの案内で人吉市内の観光。弟さんのおかげで普通に行ったのでは見ることができない神社の中も入れてもらい国宝をじっくりと説明付きで見学することができました。蔵(焼酎)の試飲もおいしく、球磨川の水と米で熟成した焼酎「繊月」は忘れられない味になりました。試飲でみんなできあがり、上機嫌で帰広の途につきました。
                        (坂井 記)

山行記録へ戻る
「広島の山」へ戻る