7月1日(土)  京都 大文字山

参加者5名
白川、宮木(澄)曾田、江本 川村

報告
    すごく歩いた。
    すごく汗をかいた。
    すごく良かった。

  新幹線と電車で、登山口の日向大神宮に11時着
うれしいことに天気は次第に晴れてきました。蒸し暑かったです。境内で簡単なストレッチをして歩きはじめました。
昨夜は雨が降ったので、、泥道のところもかなりありました。
小鳥の鳴き声を聞きながら歩きました。時折、鶯のなき声を聞くことができて良かったです。すれ違う登山者は数人。あまりこちらに下山する人はいないようでした。13時15分頂上に到着。

 花房さんが待っていてくれました。
 久さしぶりの再会を喜びながら、差し入れのアイスキャンデーをいただきました。弁当を食べながら京都の市街地の展望を花房さんの案内を聞きながら楽しみました。

 下山後、哲学の道を蹴上駅まで、花房さんの案内で歩きました。
 予定通りのコースを無事歩くことができて良かったです。

(記 白川哲雄)


大文字山山頂で

大文字山から京都市街を

大文字の上部

大文字

  7月2日(日)  神戸 六甲山 再度山

参加者9名
白川、宮木(澄)曾田、若林、田所、
原田、眞田、川村、(会友)志村
報告
 六甲山の数あるコースの中、
再度山公園コースを歩きました。
 新神戸駅、布引の滝、大滝寺、再度公園、ハーブ園、
 ロープウェイで下山しました。

暑い一日でした。
樹林帯は木々の茂みの中を歩きました。日陰が多かったので歩きやすかったです。今回は私の友人、西宮市の志村さんにサポートしてもらいました。
神戸駅10時15分、志村さんと合流し、歩き始めました。まもなく、布引の滝に到着。
前日の雨で水量が多く、ゴーッと大きな音を響かせて流れる滝に驚きました。
奥に進むにつれて、小鳥の鳴き声、渓谷を流れる水の音がそれに重なり大自然満喫!しながら歩きました。貯水ダム、大滝寺、再度公園。200年前からあるといわれる大きな池があり、たくさんのベンチが設置されていました。
 ここで弁当!
帰りはハーブ園を経由し、ロープウェイで下山しました。
変化にとんだ渓谷を楽しく歩くことができました。
きょうも六甲を楽しむたくさんのハイカーと出会いました。
広島駅に17時30分頃着。2日目の旅・ハイクでした。

明日は、笠置山です!

(記 白川哲雄)



 布引の滝

  7月3日(月)  奈良・京都 笠置山

参加者8名
白川、江本、曾田、若林、
田所、原田、眞田、川村

報告
笠置山289m。
 この山は、1、300年の歴史をもつ
笠置寺があります。
笠置寺の巨岩の大きさに圧倒されました。
  場所は、京都、奈良の県境。山の麓には、木津川が流れています。
新幹線と電車で、登山口のJR笠置駅に12時前に到着。 一時間に一本の電車、帰りの時刻を確認して歩き始めました。
  駅の近くの公園で弁当を食べました。汗をかきながらの食事、気温がどんどん上がって蒸し暑かった。食事をしてすぐに、10分ぐらい歩いて、登山口着。昔の道、木々が茂って日陰の道ですが、汗がどんどんでてきました。
  13時、汗ばみながら山門にたどり着きました。入山料300円を支払って、山上めぐりのはじまりです。巨岩、巨石に1300年の歴史を感じました。「ゆるぎ石」のあるところは見晴らしがよく、木津川の上流方面がよく見えました。
登ってきた道を下山。14時に駅に着。天気に恵まれて良いハイキングでした。
3日連続のハイキングをしました。
JRのこのようなチケット発売があれば、また企画をしたいと思います。
訪ねたい場所を数人で分担すれば良い企画がでると思います。

(記 白川哲雄)


笠置寺参道

参道を行くと


感想
3日乗り放題のたび

1日目 元気良くテレビの上での大文字しか知らなかったのであがれて嬉しく思いま した。 頂上でのアイスには初めての経験でした。花房様には久しぶりにお会いしました。 蒸し暑い一日でした。

2日目 まだ元気がありました。
若い青年も一緒に再度山までの行程には、清流のせせらぎと鳥のさえずりに励まさ れ、又山の上にしては広いきれいな公園での昼ごはん、これも連日ご当地のお弁当を選ぶのも楽しみの一つでした。今日も蒸し暑い。

3日目 今日は、目的地の笠置駅まで切符の出ししまいが忙しい日。
昼食をしてからすぐの登山には、いささか経験が無いことの経験。
笠置寺からの参道コースは色々大きな岩に感心しきり、 奈良経由で最後に行った堺市役所21F最上階からの百舌鳥古墳めぐり。。。もっと時 間が有ればと思った。

下見をされたり計画を細かく連日、手際よくガイドしていただき感謝です、 アルプス登山とは別の楽しい登山となった。

(記 A)

山行記録へ戻る
「広島の山」へ戻る