山行等の予定(過去のデータ)

2013年

 日 程  行 先 等 山行形態
1月1日 岩屋観音(初日の出山行) グループ山行 終了
1月6日 宮島弥山(新春初登山) 定例山行 終了
1月12日 2013年新年会 やまぼうし行事 終了
1月20日 高鉢山〜安駄山 定例山行 終了
1月27日 古鷹山 定例山行 終了
2月3日 元宇品自然観察 定例山行 終了
2月8日 もみの木森林公園 定例山行(サロンやまぼうし) 終了
2月15日 天狗城山 グループ山行 中止
2月17日 天狗石山 定例山行 終了
2月24日 深入山 県連交流登山 終了
3月3日 鷲ケ頭山 定例山行 終了
3月8日 黒滝山〜白滝山 グループ山行 終了
3月10日 安芸の小富士 定例山行 終了
3月17日 呉娑々宇山 定例山行 終了
4月3日 佐木島の桜とウォーキング 平日山行 終了
4月6日 牛田山バラ公園(お花見山行) 定例山行 終了
4月12日 阿武山〜権現山 グループ山行 終了
4月13日 古鷹山 グループ山行 終了
4月14日 漁山 定例山行 終了
4月27日 三段峡散策と芸北の水芭蕉 定例山行 終了
5月6〜8日 市房山 定例山行 終了
5月12日 蛇円山 県連交流山行 終了
5月14日 経小屋山 平日山行 終了
5月26日 絵下山(新入会員歓迎・25周年記念) 定例山行 終了
6月2日 日浦山(クリーンハイク) 定例山行 終了
6月3-4日 三瓶高原散策 定例山行 終了
6月9日 野呂山 県連交流山行 終了
6月16日 吉和冠山 定例山行 終了
6月23日 山本正嘉氏講演会 県連講演会 終了
6月30日 岩船岳 定例山行 終了
7月7日 比婆山古道 定例山行 終了
7月27日 森山(花火を見る) 定例山行 終了
7月28〜1日 八ケ岳 グループ山行 終了
7月28〜1日 甲斐駒ケ岳・仙丈ケ岳 グループ山行 終了
8月11日 赤なめら沢沢登り 定例山行
8月17〜18日 皆ヶ山と蒜山高原キャンプ 定例山行
8月25日 納涼会 やまぼうし行事
9月8日 鷹ノ巣山〜カンノキ山 定例山行
9月15日 阿佐山 定例山行
9月18日 可部町散策(雲石街道) グループ山行
9月22日 砥石郷山〜恐羅漢山 定例山行
9月24〜25日 馬着山と美保関歴史散策 定例山行(サロン)
10月5日 庄原さとやまオープンガーデン グループ山行
10月6日 ふれあい障害者登山 定例山行
10月12日 権現山 平日山行
10月13日 三倉岳 定例山行
10月20日 経小屋山 県連交流山行
10月27日 公開バスハイク 定例山行
11月10日 臥龍山 定例山行
11月17日 松笠山〜二ケ城山〜木ノ宗山 定例山行
11月21日 未定 平日山行
11月24日 黒滝山・白滝山 定例山行
12月1日 忘年ナベ山行(岩屋観音) 定例山行
12月4日 岩国城山縦走 定例山行
12月8日 白滝山〜大師山 定例山行
12月15日 高城山〜蓮華寺山 平日山行

過去ログ⇒  2013年  2012年  2011年  2010年




1月1日(火・祭日)岩屋観音(初日の出山行)  map

1月 グループ山行☆
1月1日(火)岩屋観音(300m)  広島市東区温品・安芸郡府中町 (1/2.5万 中深川・海田市)
CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民
申込締切  12月28日(金)
参加費   交通費実費、お雑煮材料実費
集合場所   府中町 城下丘バス停
集合時間  朝5時30分
出発時間  朝5時30分
服装・装備 寒くない服装、ヘッドランプ必ず、雑煮用食器、飲み物、おつまみは各自持参
初日の出山行です。今年最初の日の出を迎えながらこの1年間の健康を願って楽しく、食べ、飲み、語り合いましょう。

ページトップへ戻る

1月6日(日)宮島弥山  map

1月 交流山行☆☆
1月6日(日)宮島弥山(529.8m)     廿日市市  (1/2.5万 厳島)
CL 安永 秀子
SL 中島 恵
交通機関  JR
申込締切  12月30日(日)
参加費   交通費実費
集合場所  宮島桟橋(船で渡った方)
集合時間  9時00分(広島発7時51分に乗ってください)
出発時間  9時20分
服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、水筒、食器、その他必携品
コース予定
宮島桟橋〜紅葉谷公園〜四ノ宮コース〜弥山山頂〜駒ケ林(昼食)〜14:00大元公園(交流会)〜宮島桟橋(解散)
(この山行は県連交流山行で広島山の会担当です)2013年恒例新春初登山です。この日は他の山の会の方々もたくさん登られます。登山者でごった返すこと思います。この一年の安全登山を祈り宮島へ集合!!ぜんざいの予定有り。食器を持ってきてください。集合場所が宮島桟橋ですから各自遅れないように宮島口駅に到着したらすぐに宮島へ船で渡ってください。

ページトップへ戻る

1月12日(土)2013年新年会

1月 2013年新年会
1月12日(土)2013年新年会
申込先  円山 祥子
申込先  三重 典子
申込締切  1月7日(月)
参加費  3000円
日時  2013年1月12日(土)11時30分〜14時30分
新年会会場  日本料理”神楽坂”並木本店 ⇒会場map
住所  中区袋町7−26 水岡ビル2F(エンジェルパルテ裏手左横)
電話  082−545−5666
服装・持ち物  普段の服装
 広島の味処”神楽坂”落ち着いた店内で2013年やまぼうしの抱負や期待を語り合い、やまぼうし25周年が良い年になるよう食事をしながら大いに盛り上がりましょう。たくさんの参加をお待ちしています。

ページトップへ戻る

1月20日(日)高鉢山〜安駄山  map

1月 定例山行☆☆☆
1月20日(日)高鉢山(705.8m)〜安駄山(735.3m)安佐北区狩留家・東広島市(1/2.5万 中深川・可部・安芸西条・井原市
CL 宮木 澄代
SL 田所 明子
交通機関  JR
申込締切  1月17日(木)
参加費   交通費実費900円くらい(行き狩留家駅下車:帰り中三田駅乗車)
集合場所  芸備線狩留家駅
集合時間    8時40分(JR広島駅7時53分発芸備線三次行き乗車)
服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、水筒、その他必携品
コース予定
JR狩留家駅⇒河内神社⇒高鉢山登山口⇒高鉢山⇒高鉢槍(昼食)⇒中三田分岐⇒安駄山⇒中三田分岐⇒中三田駅(17:29の列車に乗る予定)
 芸備線をはさんで白木山と対峙する高鉢山、安駄山はとても静かな山行が楽しめます。しかし急登、急坂の登山道は少々ハードな山行になります。(歩行時間7〜8時間?)特に中三田分岐からの下山路は大小の石がゴロゴロしている沢筋の下りですから慎重に下りましょう。なお雨天の場合は中止します。

ページトップへ戻る

1月27日(日)古鷹山  map

1月 定例山行☆☆
1月27日(日)古鷹山(376.0m)  江田島市江田島町  (1/2.5万 似島・江田島)
CL 中島 美代子(082-283-3630または080-6318-1420)
SL 三重 典子
交通機関  船とバス
申込締切  1月24日(木)   (船の回数券を買いますので申込をして参加して下さい)
参加費   交通費実費    (天候により中止することもあります)
集合場所  宇品港
集合時間    8時50分(9:24発の高速船へ乗船します)
服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、水筒、その他必携品
コース予定
宇品港9:24⇒小用9:53⇒奥小路。登山口10:20→11:20頂上・昼食12:10 → クマン岳登山12:40→クマン岳 13:10 →下山口 14:10 → 切串港 14:30。  フェリーで宇品港へ。(歩行時間 3時間30分)
 寒い時期ですが、島の山へ登りましょう。旧海軍兵学校の生徒たちが、訓練でかけ登ったと言われ、頂上からは360度の眺望が楽しめます。

ページトップへ戻る

2月3日(日)元宇品自然観察  map

2月 定例山行☆
2月3日(日)元宇品散策と自然観察(サロンやまぼうし) 広島市南区元宇品(1/2.5万 広島)
CL 三重 成彦
SL 若木 小夜子
交通機関  公共交通機関
申込締切  2月1日(金)
参加費   交通費実費
集合場所  元宇品電車停留所前
集合時間    10時00分
服装・装備 冬のハイキングの服装、水筒、靴はスニーカでも可
コース予定
元宇品電停前⇒元宇品遊歩道⇒灯台(大クスノキ)⇒プリンスホテル⇒海辺の散策⇒元宇品電停⇒宇品港周辺にて昼食、その後解散
 身近な南区で唯一自然が残っている元宇品の遊歩道と海岸沿いを自然観察します。散策時間は約1.5時間です。あまりにも身近なためやまぼうしでは初めての企画です。多くの方の参加をお待ちしています。

ページトップへ戻る

2月8日(金)もみの木森林公園(雪山歩き)  map

2月 定例山行(サロンやまぼうし)☆
2月8日(金)もみの木森林公園(雪山歩き) 廿日市市吉和(1/2.5万 湯来)
CL 利田 昭雄
SL 松尾 幸男
交通機関  マイクロバス
申込締切  2月1日(金)
参加費   2500円
集合場所  広島駅新幹線口  県庁北側
集合時間   8:20    8:30
出発時間   8:30    8:40
服装・装備 雪山の服装、弁当、テルモス、4頁の必携品、ワカン(またはスノーシュー)
コース予定
広島駅8:30→県庁北口8:40→佐伯町→10:30もみの木森林公園13:30→14:00潮原温泉15:30→17:00県庁北口
  「歳をとってもやめなくて済む」をキーワードとしたサロンヤマボウシの山行も、五回目です。今回は、サロンやまぼうしらしい雪山の楽しみ方を提案したいと思います。動物の足跡などを探しながら、輪かんじきをはいて、森の中を自由に歩いて雪の感触を楽しみましょう。初心者大歓迎です。帰りは温泉でぬくもって帰りましょう。

ページトップへ戻る

2月15日(金)天狗城山  map

2月 グループ山行☆☆
2月15日(金)天狗城山(293.4m)  呉市天応町・安芸郡坂町(1/2.5万 吉浦)
CL 滝 史郎
SL 藤田 政文
交通機関  JR呉線
申込締切  2月13日(木)
参加費   交通費実費
集合場所  JR呉ポートピア駅改札口前
集合時間   9時10分
出発時間   9時20分
  (都合よい列車は横川8:23⇒広島8:31⇒9:07呉ポートピア)
服装・装備  冬のハイキングの服装、弁当、水筒、その他必携品(地図、磁石、懐中電灯、雨具、細引き、着替え、非常食)
コース予定
JR呉ポートピア駅9:20→登山口9:40→10:55蛙岩ー天狗城山11:05→中天狗11:40→12:20小松尾山(昼食)13:00→二艘木13:15→14:30JR小屋浦駅(14:51→15:15広島駅)         ◎◎雨天中止:朝7時に雨天の場合は中止します。◎◎
  天狗城山への登りは急で大きな岩が沢山ありますがうまくルートが付けられています。変化に   富んだ楽しい尾根歩きで,中天狗,小松尾山とあわせて3つのピークを踏みます。

ページトップへ戻る

2月17日(日)天狗石山(楽しい雪山入門)  map

2月 定例山行☆☆
2月17日(日)天狗石山(1191.8m) 山県郡北広島町(1/2.5万 石見坂本)
CL 三村 正弘
SL 杉山 博
交通機関  マイクロバス
申込締切  2月10日(日)※ワカン等ない方は早めにご連絡下さい
参加費   2500円
集合場所  広島駅新幹線口  県庁北側  中筋駅
集合時間   7:10    7:20  7:30
出発時間   7:20    7:30  7:40
服装・装備 雪山の服装、弁当、テルモス、タオル、ビニールシート、4頁の必携品、ワカン(またはスノーシュー)、手袋など防寒具を用意してください。ストックがあると歩きやすいです。ビニールシートもあれば楽しいです。※ ワカンなどを持っていない方は、CLかSLに申し出てください。
コース予定
県庁北側7:30⇒戸河内IC⇒才乙→来尾峠10:10→12:20天狗石山頂上(昼食)13:30→乳母御前→才乙⇒温井スプリングス(入浴)⇒戸河内IC⇒広島IC⇒17:30県庁北 (解散)⇒JR広島駅       (歩行時間 約3時間30分)
 2004年についで2回目です。「雪山入門にもってこいの山、初めての人にぜひこの感激を味あわせてやりたい」(利田会長)。ワカンを履いて雪山を登り、下りはビニールシートで尻スキーも楽しみましょう。そして、温井スプリングスで、冷えた身体を温め帰りたいと思います。

ページトップへ戻る

3月3日(日)鷲ケ頭山  map

3月 定例山行☆☆
3月3日(日)鷲ケ頭山(436.5m)   今治市大三島  (1/2.5万 木浦)
CL 三重 成彦
SL 
交通機関  マイクロバス
申込締切  2月25日(月)
参加費   2500円
集合場所  広島駅北口口   県庁北側   中筋駅
集合時間   7:30    7:40   7:50
出発時間   7:40    7:50   8:00
服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、水筒、4頁の必携品意
コース予定
広島駅北口⇒県庁北口⇒中筋⇒広島IC⇒小谷SA⇒尾道⇒大山祇神社〜入日ノ滝〜鷲ケ頭山頂上〜大山祇神社⇒尾道⇒広島IC⇒中筋⇒県庁⇒広島駅     歩行時間 (約3.5時間)
  瀬戸の島々が箱庭のように見えます。瀬戸の展望を楽しみましょう。なお最初に企画していた観音山は交通の便、登山路が悪路との情報などで鷲ケ頭山に変更しました。

ページトップへ戻る

3月8日(金)黒滝山〜白滝山  map

3月 グループ山行☆☆
3月8日(金)黒滝山(260m)〜白滝山(340m)  竹原市・三原市(1/2.5万 竹原・三原)
CL 宮木 澄代
SL 小松 俊作(舟入ハイキングクラブ)
交通機関  JR呉線
申込締切  前日まで
参加費   交通費実費
集合場所  JR呉線忠海駅
集合時間   10時30分
       (広島駅発8時7分広行きに乗車し広駅にて乗り換え)
出発時間   10時40分
服装・装備 冬のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
コース予定
忠海駅10:40〜登山口〜12:00黒滝山山頂(昼食)12:40〜龍泉寺〜13:40白滝山〜さくら堂〜15:00忠海駅(解散) (歩行時間約3時間30分)
呼びかけ   舟入公民館ハイキンググループとの合同山行です。瀬戸内海国立公園の特別地域で登山道周辺には三十三体の石仏、白滝山も龍泉寺の磨崖仏で有名です。どちらの山頂からも見事な展望が開けます。

ページトップへ戻る

3月10日(日)安芸の小富士と下高山  map

3月 定例山行☆☆
3月10日(日)安芸の小富士(278m)〜下高山(203m) 広島市南区似島町 (1/2.5万 似島)
CL 得本 真人
SL 安永 秀子
交通機関  宇品港より船
申込締切  3月8日(金)
参加費   交通費実費
集合場所  宇品港待合室
集合時間   9時10分
出港時間   9時30分
服装・装備 早春のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
コース予定
似島学園9時50分〜少年自然の家〜下高山11時〜下高山出発11時10分〜12時30分安芸小富士13時30分〜学園14時30分〜学園港14時50分〜宇品15時20分
◎呼びかけ   このたびは、学園から海岸を歩き、少年自然の家から下高山を目指します。少し、お昼を過ぎるかもしれませんので行動食を準備しておいて下さい。雨天の場合は中止です。。

ページトップへ戻る

3月17日(日)呉娑々宇山  map

3月 定例山行☆☆
3月17日(日)呉娑々宇山(682.2m)  広島市東区・安芸郡府中町(1/2.5万 海田市、中深川)
CL 安永 秀子
SL 谷本 進
交通機関 (往)広島バス(小河原車庫行き)
     (復)広電バス)
申込締切  3月10日(日)
参加費   交通費実費
集合場所  バスセンター   JR新幹線口   上温品北バス停
出発時間   8:03     8:19    8:36
服装・装備 早春のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
コース予定
バスセンター〜新幹線口バス停〜上温品北バス停8:50⇒9:30岩屋観音9:40⇒10:00高尾山⇒10:55バクチ岩⇒11:20呉娑々宇山⇒11:40バクチ岩(昼食)13:00⇒14:15水分峡いこいの森14:25⇒15:00城ケ丘バス停(解散)(歩行時間 約4時間30分)
◎◎呼びかけ 近場にある名山で多くの登山愛好家に親しまれています。また、今回は東区上温品からのコースを登り、下りも初めてのコースを水分峡にむけております。昨年9月に予定しましたが雨で中止になりましたので再度企画しました。

ページトップへ戻る

4月3日(水)佐木島一周ウォーキングと桜  map

4月 平日山行☆
4月3日(水)佐木島の桜とウォーキング  三原市 (1/2.5万 )
CL 三浦 美雄子
SL 安永 秀子
交通機関  JRと船
申込締切  3月27日(水)
参加費   交通費実費
集合場所  JR三原駅(広島駅7:45発・・三原駅8:58着)
集合時間   9時00分
出港時間   9時25分
服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、水筒、靴はスニーカでOK
コース予定
佐木港→磨崖和霊石地蔵→塔の峰千本桜→向田登山行→須ノ上港→佐木港(佐木島一周すると約12kmで約3〜4時間コースです)
◎呼びかけ  ☆干潮なら、磨崖和霊石地蔵が見れるかもしれません、すばらしい千本桜の下でお弁当を食べて春の風をあびながら島内一周しましょう。

ページトップへ戻る

4月6日(土)みんなで楽しもうゼ!「お花見大会」  map

4月 定例山行☆
4月6日(土)牛田山バラ公園(お花見山行)(261.1m)  東区牛田  (1/2.5万広島)
担当者 若木 一之
担当者 坂井 エイコ
担当者 三浦 美雄子
申込締切  3月31日までに担当者まで(弁当の準備があります。期日を守って下さい)
参加費   お花見弁当代(1500円 あじろ屋弁当を予定)
集合場所・時間  
 Aコース  広島駅北口(地下道出口付近)8:30(山行リーダー宮木一民)尾長山〜牛田山〜見立山(バラ公園)
 Bコース  アストラム不動院駅(山側)10:30(山行リーダー熊谷修)牛田山には登りません。直接バラ公園へ
 Cコース  牛田公民館前       11:30(山行リーダー三重成彦)
 D食事担当 牛田公民館前       11:30(Cコース参加者と協力してバラ公園へ)
服装・装備  春山の服装、水筒、アルコール飲料、その他差し入れ歓迎
合奏・合唱  やまぼうし雑草団出演依頼中
◎◎呼びかけ 見立山(牛田山)のバラ公園には素晴らしいサクラの樹があります。サクラの樹の下でやまぼうしの仲間の親睦を深めましょう。雨天の場合は近くのナチュラルライフセンターの建物を拝借します。(雨天決行)(ただし建物の中は一般の人もいるかもしれません)

ページトップへ戻る

4月13日(土)古鷹山(県連女性委員会交流山行)  map

4月 グループ山行☆☆
4月13日(土)古鷹山(ゲンカイツツジとわらびを求めて)  安芸郡江田島町(1/2.5万似島・江田島)
担当 円山 祥子
申込締切  4月11日(木)
参加費   交通費実費
☆集合場所  呉ポートピア正門前8時40分集合(フェリー9時発に乗船)
☆集合場所  広島宇品港8時30分集合(フェリー8時45分発に乗船)
服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、水筒
コース予定
切串港一9時30分宇品港からの参加者と長谷川沿いで集合一古鷹山登山口一トイレのある広場一さくら園地一古鷹山山頂一反射板一小用港桟橋
◎呼びかけ  新年度最初のお花見山行です。早春の一日を満開花したゲンカイツツジをみながら山歩きを楽しみ、ワラビ摘みをしながら瀬戸の島々穏やかな海、瀬戸内海の美しさを満喫しましょう。

ページトップへ戻る

4月14日(日)漁山  map

4月 定例山行☆
4月14日(日)漁山(いさりやま)(714.3m)  島根県浜田市  (1/2.5万 木都賀)
CL 坂井 エイコ
SL 小林 ト子
交通機関  マイクロバス
申込締切  4月11日(水)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口   県庁北   中筋駅
集合時間   7:50      8:00   8:10
出発時間   8:00      8:10   8:20
服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品、入浴の用意
コース予定
野坂峠登山口(456m)10:00〜11:00漁山頂上(714m)(昼食)12:00〜下山口12:40(歩行時間往復1時間30分:歩行距離2km)
◎◎呼びかけ 古くから栄えた漁港・浜田の南、旧弥栄村との境界に位置して、海が近く、漁師たちが方角を確かめるために目安としてきた山です。登山口は456mで、標高差は200m、冬でも簡単に登れる山です。山頂は思わず声がでるほどの景色が見えます。日本海が一望でき、満足できる山です。帰りは時間があると思いますので近くの温泉に入浴予定です。

ページトップへ戻る

4月27日(土)三段峡と芸北の水芭蕉  map

4月 定例山行☆☆
4月27日(土)新緑の三段峡散策と芸北の水芭蕉)    (1/2.5万 三段峡)
CL 花岡 武勲
SL 原田 清子
交通機関  マイクロバス
申込締切  4月19日(金)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口   県庁北   中筋駅
集合時間   7:20      7:30   7:50
出発時間   7:30       7:35   7:55
服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
コース予定
広島駅7:30〜県庁7:35〜中筋7:55〜高速道路〜三段峡正面口9:20⇒長淵・竜の口・黒淵・水梨口11:00⇒猿飛・二段滝・猿飛・水梨12:10〜12:40深入山(食事)13:40〜芸北191スキー場付近:水芭蕉14:20〜戸河内高速16:00〜広島駅17:00  (黒淵、二段滝は渡し舟有り)(三段峡・約9.5km/約2時間50分)
◎◎新緑に映える三段峡を入口より黒淵、二段の滝と歩いてみませんか。深入山憩いの村付近で昼食後移動して水芭蕉を鑑賞いたします。

ページトップへ戻る

5月6〜8日(月〜水)市房山  map

5月 定例山行☆☆☆
5月6〜8日(月〜水)九州の名峰 市房山(1721m) 熊本県球磨郡水上町  (1/2.5万 市房山)
CL 坂井 エイコ
SL 安永 秀子
交通機関  マイクロバス
申込締切  4月30日(火)
参加費  宿泊費2泊で約2万円+マイクロバス・高速料金(人数で割ります)
集合場所   広島駅北口    県庁   中筋駅
集合時間   7:50    8:00   8:20
出発時間   8:00    8:10   8:30
服装・装備 春の服装、雨具、傘等、その他の必携品
コース予定
▲5月6日(月)広島駅8:00〜8:10県庁〜8:30中筋〜広島IC〜14:30人吉IC〜16:00市房観光ホテル(熊本県球磨郡水上町湯山357  電話0966-46-0234)
▲5月7日(火)市房観光ホテル7:00〜7:15登山口(2合目:標高590m)⇒8:20市房神社(4合目:標高830m)⇒9:45馬の背(6合目:標高1130m)⇒10:207合目(標高1400m)⇒11:45市房山山頂(標高1721m)12:30⇒14:30上米良林道出合(5合目:標高1000m)〜17:00国民宿舎くまがわ荘(人吉市相良町4-2   電話0966-22-2787)
▲5月8日(水)国民宿舎くまがわ荘9:00〜人吉城址〜青井阿蘇神社〜蔵(焼酎、味噌、しょうゆなど)〜12:30人吉IC〜18:30広島IC〜19:00広島駅

◎◎市房山(いちふさやま)は熊本県と宮崎県の県境にそびえる山。人吉盆地から球磨川上流にある信仰の山。市房神社への参道には数十本の千年杉がそびえトレッキングには最適。市房山全体には8000種以上の植物が生息している。固有種としてはツクシイワシャジンやイチブサヒメシャラなどがある。この時期はツクシアケボノツツジが咲く。山頂は一等三角点で雄大な展望もある。山麓の湯山温泉はアルカリ泉でいわゆる美人の湯である。

ページトップへ戻る

5月12日(日)蛇円山  map

5月 交流山行(定例山行)☆☆
5月12日(日)蛇円山(じゃえんざん)(545.8m)  福山市駅家町  (1/2.5万 金丸)
CL 宮木 澄代
SL 
交通機関  マイクロバス(参加者少数のときは自家用車)
申込締切  5月6日(月)
参加費   2500円(自家用車のときは変わります)
集合場所  JR新幹線口   県庁北   中筋駅
集合時間   7:50      8:00   8:10
出発時間   8:00      8:10   8:20
服装・装備 春のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
◎◎呼びかけ
 福山市の北部にそびえ備後富士とも呼ばれています。日曜日はパラグライダーの愛好者でにぎわいます。福山のとんど主管の県連交流山行ですが、今年は巳年!!県内唯一の「蛇」のつく山です。詳細はわかり次第掲載していきます。お訊ねは宮木澄代(082-281-7325)までお願いします。

ページトップへ戻る

5月14日(火)経小屋山と宮浜べにまんさくの湯  map

5月 平日山行☆☆
5月14日(火)経小屋山(596.6m)と宮浜べにまんさくの湯  廿日市市(1/2.5万 厳島・玖波)
CL 得本 真人
SL 宮木 一民
交通機関  JR山陽線
申込締切  5月12日(日)
参加費   交通費実費とべにまんさくの湯650円
集合場所  JR大野浦駅
集合時間   8時45分(広島駅発8時6分に乗る)
出発時間   8時50分
服装・装備 春山のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品、行動食、入浴(タオル、着替えなどの準備)
コース予定
JR大野浦駅8:50〜妹背の滝9:30〜12:00経小屋山山頂(昼食)13:00〜14:30宮浜べにまんさくの湯    {急ぐ方}べにまんさくの湯14:47発(前空行きのバスがあります)   {入浴される方}15:59発 大野浦16:47着、広島方面16:17発があります)
◎◎ 瀬戸の海に広がる多島美はまさに絶景で、山頂周辺には桜、ウバメガシ、ヤマモモ、レンゲツツジなど約2万5千本が植えられています。このたびは下りを宮浜コースにしました。瀬戸内海を見ながらゆっくり下りたいと思います。べにまんさくの湯でゆっくりしましょう。

ページトップへ戻る

5月26日(日)25周年記念・新入会員歓迎・親睦バスハイク  map

5月 定例山行☆☆
5月26日(日)絵下山(593m)         広島市安芸区矢野町(1/2.5万 海田市・吉浦)
CL 坂井 エイコ
SL 組織部メンバー
交通機関  マイクロバス(2台)または大型バス
申込締切  5月22日(水)
参加費   会員2,000円、新入会員1,000円、小学生以下1,000円
集合場所   県庁北   広島駅新幹線口   JR矢野駅前
集合時間   8時30分  8時40分     9時30分
服装    初夏のハイキングの服装、その他の必携品
持参物   昼食弁当、飲料、お椀(トン汁用)、雨具、持っている人はカラビナ(ゲーム用)
コース予定
絵下山駐車場11:00〜12:00絵下山14:00〜14:20野間神社〜15:00矢野天神   (歩行時間登り1時間、下り1時間)
{特記}
バスでそのまま山頂に行くことも出来ます。山頂でトン汁をします。トン汁作りのお手伝いをする人を募集しています。ガス、ナベ、材料等はバスで運びます。
◎◎やまぼうしは25歳になりました。絵下山で25周年のお祝い、新入会員歓迎を盛大にお祝いしましょう。トン汁を食しながら会員同士の親睦を深めましょう。25年のこれまでを支えてくださいました退会会員もよび一緒になってお祝いします。たくさん参加することが盛大に祝うことになりますので多くの会員の皆さんの参加を期待します

ページトップへ戻る

6月2日(日)日浦山(クリーンハイク)  map

6月 定例山行☆☆
6月2日(日)日浦山(345.9m)(全国一斉清掃登山)  安芸区海田市(1/2.5万 海田市)
CL 花岡 勲徳
SL 田所 明子
交通機関  JR山陽線
申込締切  5月26日(日)
参加費   交通費実費
集合場所  JR海田市駅北口
集合時間   9時20分(広島駅発9時01分→9時10分着)
出発時間   9時30分
服装・装備 初夏のハイキングの服装、弁当、水筒、4頁の必携品
コース予定
 JR海田市駅北口9:30〜大師寺9:50〜11:00日浦山山頂(昼食)12:00〜ひまわり観音〜一貫田公園13:30〜14:00JR海田市駅(解散)
◎◎クリーンハイクは全国一斉の清掃登山で、昨年と同じ海田町の日浦山です。これは経過観察を目的にしています。山域はJR海田市駅に近い場所です。みなさまの参加をお待ちしています。

ページトップへ戻る

6月3〜4日(月・火) 三瓶高原散策  map

6月 定例山行☆ 本年度第1回サロンやまぼうし
6月3〜4日(月・火)三瓶高原散策(小鳥の声を聴こう)) 島根県大田市三瓶町(1/2.5万 三瓶山東部・三瓶山西部)
CL 若木 一之
SL 三重 成彦
交通機関  マイクロバス(参加者が15人以下の場合は自家用車)
申込締切  5月20日(木)
参加費  15000円程度(参加人数・食材によって変わります)
集合場所   広島駅北口    県庁   中筋駅
集合時間   9:00    9:10   9:20
服装・装備 春の服装、雨具、着替え、温泉入浴、洗面用具、あれば双眼鏡、弁当、水筒、その他の必携品(アルコール、つまみ、自慢の料理など差し入れ歓迎)
コース予定
▲6月3日(月)広島駅9:00〜9:10県庁〜9:20中筋〜13:00三瓶東の原昼食(弁当)その後散策、リフトに乗って太平山、女三瓶などへ〜15:30北の原キャンプ場(夕食準備、夕食、満天の星空観察)
▲6月4日(火)6時起床(北の原で探鳥会)8時朝食⇒9:00遊歩道を歩いて西の原へ⇒12:00レストランで三瓶ソバの昼食〜14:00三瓶温泉入浴〜15:00出発〜17:30広島着
ご案内
宿泊は北の原ケビン(島根県太田市三瓶町多根 電話0854-86-0152)(ガスレンジ・冷蔵庫・食器類・風呂・トイレ・寝具完備)途中で食材を買ってケビンで夜・朝の2食を自炊します。
○5月6月は小鳥の繁殖時期です。朝早くから力いっぱいさえずります。かわいい小鳥の声を聴きながら遊歩道を歩きましょう。
○男三瓶山登山希望者は8時出発、自己責任で登って下さい。「西の原定めの松」へ下山。
○雨天の場合でも催行します。鳥は雨でもさえずります。・・・でも面白くないだろうナー。

ページトップへ戻る

6月9日(日)野呂山  map

6月 県連交流山行☆
6月9日(日)野呂山(839m)  呉市(1/2.5万 安芸内海)
やまぼうし担当 西田 文雄
交通機関  JR利用者は(広島駅発7:38→安芸川尻9:10)に乗車ください。
申込締切  6月3日(月)
集合場所  JR安芸川尻駅
集合時間  9時15分
服装・装備 初夏のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品
◎◎呼びかけ
 「野呂山」は、瀬戸内海随一の展望を誇り、各所に整備された展望台からは、瀬戸内海の多島美を望むことができます。天気が良ければ、四国・九州まで一望できる大パノラマを展開します。
 安芸川尻駅からは約2時間の登山です。
 詳細は、わかり次第お知らせします。

ページトップへ戻る

6月16日(日)吉和冠山  map

6月 定例山行☆☆
6月16日(日)吉和冠山(1339m)  廿日市市吉和(1/2.5万 安芸冠山)
CL 中島 美代子
SL 滝 史郎
交通機関  マイクロバス
申込締切  6月10日(月)
集合場所  JR新幹線口   県庁北
集合時間    7:10     7:20
出発時間    7:20     7:30
服装・装備 梅雨時のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品、着替え(風呂の用意)
コース予定
 JR広島駅新幹線口7:20〜県庁北7:30〜8:40スパ羅漢8:50〜9:10松の木峠9:15⇒寂地山との分岐11:00⇒(オオヤマレンゲを観賞)⇒12:00吉和冠山山頂(昼食)13:00⇒14:30潮原(のんびり温泉で汗を流します)16:00〜17:40県庁北    歩行時間約4時間
呼びかけ
オオヤマレンゲを見に行きましょう。名前の由来は奈良県大峰山で見つけられ、ハスの花(蓮華)に似た大きな白い花を咲かせることにあります。広島県では危急種(絶滅危惧U類)に指定されています。花の咲くのは梅雨時です。潮原温泉で汗も泥も落として帰ります。

ページトップへ戻る

6月30日(日)岩船岳  map

6月 定例山行☆☆☆
6月30日(日)岩船岳(466.6m)  廿日市市宮島町(1/2.5万 厳島)
CL 滝 史郎
SL 西田 文雄
交通機関  公共交通機関+タクシー
申込締切  6月28日(金)
集合場所  宮島口桟橋
集合時間   8時30分
      (JR広島駅7:51⇒8:18JR宮島口)
服装・装備 梅雨時のハイキングの服装、弁当、水筒、その他の必携品、着替え
コース予定
宮島口桟橋8:40〜9:00宮島桟橋9:15〜(タクシー)〜9:45奥の院登山口〜11:15大川越〜 12:15岩船山山頂(昼食)13:00〜大川越14:00〜多々良登山口15:30〜大元公園16:30〜 17:00宮島桟橋〜17:30宮島口桟橋    歩行時間約6時間
呼びかけ
 トレーニング山行でやや長時間歩きます。アルプスなどへ行く計画のない方もご参加下さい。往きにタクシーを使って距離を短縮する予定です。蒸し暑い時期なので水分をしっかり用意して下さい。人に出会うことの稀な宮島を堪能できます。

ページトップへ戻る

7月7日(日)比婆山古道を歩いて御陵へ  map

7月 定例山行☆☆
7月7日(日)  比婆山(1264m)    庄原市比和町・西城町(1/2.5万 比婆山)
CL 円山 祥子
SL 熊谷 陽子
交通機関  マイクロバス
申込締切  7月3日(水)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口   県庁北   中筋
集合時間  7:20     7:30  7:45
出発時間  7:30     7:35  7:50
服装・装備 夏のハイキングの服装、弁当、水筒、行動食、4頁の必携品(暑いので水分は十分に持参して下さい)
コース予定
JR新幹線口7:30〜山陽道自動車道・中国自動車道〜庄原IC比婆山古道登山口⇒ 飛越岩⇒太鼓岩⇒比婆山御陵(昼食)⇒越原峠⇒(千引岩コース)⇒立烏帽子駐車場⇒ (ささの尾根コース)⇒展望園地⇒比婆山管理センター〜庄原IC〜広島
                    (約4時間30分コースです)
★当日雨天の場合は吾妻山に変更します。集合場所・時間はおなじです。
呼びかけ
60年ぶりに復元された比婆山古道を比和町側から比婆山・御陵へと歩きます。この道は木材を運ぶ道として使われた山道が比婆山古道として復元されたようです。登山口から杉林やブナ林の緑が深みに覆われた快適な山歩きです。

ページトップへ戻る

7月27日(土)森山で広島花火大会見物   map

7月 定例山行☆
7月27日(土)  森山(152m)    安芸郡坂町(1/2.5万 海田市・広島)
CL 松尾 幸男
SL 佐々木 敏
交通機関  JR呉線
        広島駅発   坂駅着
        17:06⇒⇒17:25
        17:32⇒⇒17:49
申込締切  7月18日(木)
参加費   交通費実費
集合場所  JR坂駅南口
集合時間  17時50分
出発時間  18時00分
服装・装備 夏のハイキングの服装、ヘッドランプ、虫除けスプレー蚊取り線香など、飲み物など、4頁の必携品
コース予定
坂駅南口18:00〜平成ケ浜海岸通り〜森山登山口〜山頂(花火大会見物)〜下山〜坂駅(解散)
 ★花火の打ち上げは20時から21時までの1時間です。広島市の夜景をバックに素晴らしい眺めです。雨天の場合は延期になることがあります。登山道は登り始めは滑りやすいですから、スニーカーでもいいですから気をつけて下さい。下りは石の階段で墓地を通る道です。

ページトップへ戻る

8月11日(日)クソ暑い夏は沢登りに限る!  map

8月 定例山行☆☆
8月11日(日)  赤ナメラ沢沢登り    廿日市市飯山(1/2.5万 宇佐郷)
CL 宮木 一民
SL 松尾 幸男
交通機関  自家用車
申込締切  8月5日(月)
参加費   1000円
集合場所  JR新幹線口    県庁北
集合時間    8:10    8:20
出発時間    8:20    8:30
服装・装備
水に濡れてもよい服装、着替え一式、荷物は全て水が入らぬようにビニール袋に入れておく。ソーメンを作ります(食器など)。沢靴、渓流足袋、ある人はヘルメット。ロープとカラビナ1個、4頁の必携品(沢タビなどわからない方はtelして下さい)
コース予定
JR広島駅新幹線口8:20〜スパ羅漢(トイレ休憩)〜10:00赤ナメラ谷入口:入渓10:15⇒12:15二股(昼食)13:15⇒15:00(赤ナメラ沢を入口へ)⇒スパ羅漢〜16:30広島

★赤ナメラ沢は特に難しいところはなく、誰でも歩けます。赤ナメラ沢の入口は国道186号線沿いにあり、道の駅「スパ羅漢」から約2km上流の左側にあります。羅漢山から清流が流れ美しい谷を作っています。自家用車で行きますので車の出せる方はお願いします。お昼はソーメンをつくります。

ページトップへ戻る

8月17日(土)〜18日(日) 蒜山高原でテント泊体験 

ブラウザがIEの方: 皆ヶ山 map  蒜山キャンプ場 map  擬宝珠山 map
Firefox又はChromeの方: 皆ヶ山 map  蒜山キャンプ場 map  擬宝珠山 map
8月 定例山行☆☆
8月17日(土)〜18日(日)  皆ヶ山(1159.3m) & テント泊体験    岡山県真庭市蒜山
CL 坂井 エイコ
SL 滝 史郎
交通機関  マイクロバス
集合時間  広島駅新幹線口 8:00、県庁北8:15、中筋駅8:30
申込期日  8月10日(土) 申込先  坂井 エイコ
参加費   1万円以下 参加人数でかわります(バス代、使用料、食事代)
持参物   雨具、水筒、寝袋、敷物
服装    初夏の服装
特記
寝袋など持っておられない方は相談にのります。購入しなくてもいいです
17日はオプションとして大山鏡ヶ成国民休暇村から擬宝珠山(1110m)1時間30分くらいで登山できる山を登ります。
18日は皆ヶ山に登ります。歩行時間 登り2時間、下り1、5時間

 皆ヶ山は蒜山の西隣に位置し、岡山県と鳥取県の県境にある。山の「皆(みなが)」は水気の多い土地の意味でブナに覆われた水の豊かな山であることから名ずけられたものと言われています。皆ヶ山頂上帯にはブナやシナノキの大木が残されていて、コガラ、ゴジュウガラ、アオゲラなどの鳥類が観察されます。樹林帯を歩きますので、暑さも少し和らぎ気持ちよく歩けると思います。
 テント泊の体験と大山山系の登山を楽しみましょう。夕食はバーベキュウを考えています。テント交流は会員の親睦交流にはもってこいです。みなさんの参加をお待ちしています。

ページトップへ戻る

8月25日(日)ゆったりした個室で真夏の夜を楽しくすごしましょう !!

8月25日  納涼会                     担当機関誌部
日・時      2013年8月25日(日)
納涼会会場     ビアローゼン  map
住 所      広島市中区流川町8−26 ロキシー会館2F(胡町電停より徒歩7分)
時 間      午後6時から午後8時まで
電 話      082−241−4505
申込締切     2013年8月18日(日)
会 費      3,500円
申込先      円山 祥子     三重 典子
今年は大型ビアホールでゆったりした個室、国産しゃぶしゃぶ食べ放題・飲み放題!! しかも、バイキング形式でメニューも豊富な(和、洋、中、おでん、ケーキ、果物、アイスクリーム、など等)多彩なメニューも楽しめます。機関誌部考案のゲーム、豪華景品も用意していますので、多くの参加をお待ちしています。

ページトップへ戻る

9月8日(日)双耳峰の雄大な県央の山  map

9月 定例山行☆☆
9月8日(日)  鷹巣山(922.1m)・カンノ木山(892.1m)
安芸高田市、東広島市  (1/2.5万 安芸吉田、敷名、井原市、乃美)
CL 西田 文雄
SL 宮木 一民
交通機関  マイクロバス
申込締切  9月2日(月)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口    県庁北    中筋
集合時間    7:50    8:00   8:20
出発時間    8:00    8:10   8:25
服装・装備
夏のハイキングの服装、弁当、水筒(暑いので水分は十分に持参して下さい)、行動食、4頁の必携品
コース予定
JR広島駅新幹線口8:00〜広島IC〜西条IC〜福富町県央の森公園⇒登山口9:30⇒鷹ノ巣・カンノキ鞍部⇒カンノキ山⇒鞍部⇒12:00鷹ノ巣山14:00⇒ブナ植物群保護林⇒登山口⇒15:00県央の森公園〜広島  (歩行時間3時間30分)

★登山口の近くには、広島県の中央を表す県央の森公園があります。登山道は杉・ヒノキの中を歩くなだらかな稜線続きで、一等三角点のある鷹ノ巣山頂上は展望が開け西条盆地を一望することが出来ます。頂上から南東の下りにはブナ植物群落の保護林もあります。やまぼうし担当の県連交流山行です。山頂でカラビナ投げなどのゲームをします。景品多数あり!!

ページトップへ戻る

9月15日(日)美しい広葉樹林の縦走 map

9月 定例山行☆☆
9月15日(日)  阿佐山(1218.2m)
山県郡北広島町  (1/2.5万 大朝・坂本)
CL 利田 昭雄
SL 熊谷 修
交通機関  マイクロバス
申込締切  9月1日(日)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口    県庁北    中筋
集合時間    7:30    7:35   7:50
出発時間    7:30    7:35   7:50
服装・装備 ハイキングの服装、弁当、水筒、雨具、4頁の必携品
コース予定
JR広島駅新幹線口7:30〜県庁北口7:35〜中筋7;50〜広島IC〜戸河内IC〜芸北町〜尾関神社9:20〜登山口9:40⇒二十丁峠10:30⇒南峰11:15⇒11:50阿佐山北峰12:50⇒三ツ石山13:50⇒尾関神社15:10〜17:40県庁北口  (歩行時間4時間30分)

★西中国山地国定公園の東に位置し、阿佐山山塊の盟主で、1000m以上の山々を10座従えている。南峰と北峰の双耳峰で、一等三角点は南峰にある。北峰(西のドーゲン)の東面は瑞穂ハイランドスキー場である。三ツ石山を通って、天狗石山の手前の林道を降りる縦走ルートは、10周年記念の分水嶺山行で歩いた懐かしいルートである。

ページトップへ戻る

9月22日(日)歴史の山名と西中国最高峰

9月 定例山行☆☆☆
9月22日(日) 砥石郷山(1177.0m)〜恐羅漢山(1346.4m)
山県郡安芸太田町・戸河内町  (1/2.5万 三段峡・戸河内)
CL 三村 正弘
SL 三浦 美雄子
交通機関  マイクロバス
申込締切  9月14日(土)
参加費   2500円
集合場所  JR新幹線口   県庁北   中筋
集合時間  7:10     7:20  7:30
出発時間  7:20     7:30  7:40
服装・装備 秋山の服装、弁当、水筒、4頁の必携品
コース予定
  JR新幹線口7:20⇒県庁北側⇒戸河内IC⇒9:40牛小屋高原9:50→夏焼峠10:35→1166m峰11:10→砥石郷山頂上11:30(昼食)12:20→1166m峰12:40→夏焼峠13:05→立山分岐14:10→14:20恐羅漢山頂上14:30→(立山尾根コース)→牛小屋高原15:20⇒戸河内IC⇒広島IC⇒17:20県庁北(解散)⇒JR新幹線口     (歩行時間 約4時間)

★砥石郷山は江戸時代に砥石を採取した川の源流の山を砥石川山と称したところからきている。この山を登り、その後西中国山地の最高峰の恐羅漢山に登る。2003年の時は恐羅漢山から登った。

ページトップへ戻る

9月24日〜25日サロンやまぼうしin美保関    map

9月 定例山行(サロンやまぼうし)☆
9月24日(火)〜25日(水) 関の五本松と馬着山(210m)
島根県美保関町  (1/2.5万 美保関)
CL 三重 成彦
SL 若木 一之
交通機関  マイクロバス
申込締切  9月10日(火)
参加費  宿泊(一泊二食)9,000円、マイクロバス約10,000円、 昼食1,300円  合計約20,500円
集合場所  JR新幹線口    県庁北    中筋
集合時間    8:50    9:00   9:10
出発時間    9:00    9:10   9:20
服装・装備 秋山のハイキングの服装、弁当、水筒、雨具、洗面用具、4頁の必携品
日程
  24日(火)
12:00 美保関着  関の五本松公園(標高105m)まで約25分
13:00 弓ヶ浜から続く正面に大山を見て昼食(弁当)
14:30 福間旅館着(0852-73-0011)
15:00 福間旅館主人の案内で古い歴史の残る美保関歴史散策
16:00 美保関散策(各自)  入浴 18:00 夕食
  25日(水)
 7:00起床  9:00朝食  馬着山(210m)へ出発〜頂上まで約1時間30分〜美保関灯台まで縦走約40分
11:30 絶景の美保関灯台レストランで昼食(地魚スペシャルランチ)
14:30 境港おさかなセンターで買い物
15:20 出発
19:00 広島着の予定

ページトップへ戻る

10月6日(日)ふれあい障害者登山    map

10月 定例山行☆
主催  全国障害者問題広島サークル
10月6日(日)  龍王山(575m)
東広島市  (1/2.5万 安芸西条)
全体責任者 得本 真人
CL 若木 一之
SL 永谷 章彦
SL 中島 恵
交通機関  福祉バス他  参加者が多い場合JRも考えています
申込締切  9月30日(月)
参加費   1500円 中学・高校生1000円、3歳以上小学生500円(保険、ブタ汁代)
集合場所  JR新幹線北口ホテルグランビア前
集合時間    8時30分
出発時間    8時40分
服装・装備 ハイキングの服装、弁当、おわん、4頁の必携品
コース予定
JR広島駅新幹線口8:40〜龍王山公園9:50⇒11:30龍王山頂上(食事、交流)13:30⇒公園15:00〜16:30広島駅北口

★龍王山は2度目です。このたびは前回を参考にして足場の良いところにしました。毎年楽しみにしておられる方もおられます。やまぼうしの皆さん、ご協力よろしくお願いします。JR利用を想定して帰りが遅くなっています。

ページトップへ戻る

10月12日(土)権現山で地図の現地学習    map

10月 平日山行☆☆
10月12日(土)  権現山(396.8m)
広島市安佐南区  (1/2.5万 祇園)
CL 西田 文雄
SL 小川 勝正
交通機関  JR可部線
申込締切  10月10日(木)
参加費   交通費実費
集合場所  JR可部線緑井駅前
集合時間   9時15分集合(広島駅発8:47⇒緑井駅9:11)
服装・装備 秋のハイキングの服装、弁当、水筒、行動食、4頁の必携品
持参品   なるべく1/2.5万地形図「祇園」を購入して持参(現地でも用意します)筆記用具、細かい地図を見るので必要な人は老眼鏡など、メモ帳
コース予定
JR緑井駅〜浄水場〜毘沙門天〜西側登山ルート〜権現山〜東側下山ルート〜毘沙門天〜旧農村集落〜JR緑井駅  (地図の実習を含めた所要時間 約5時間)
呼びかけ
緑井駅前から、現地を地図上で確認しながら、街中歩行及び登山をします。要所で平板とアリダードを使って地図作成の測量体験もします。定例集会(9月7日)の座学と合わせて地図を見る、地図を読むが理解できると思います。

ページトップへ戻る

11月17日(日)松笠山〜二ケ城山〜木ノ宗山と古代ロマン  map

11月 定例山行☆☆☆
11月17日(日) 松笠山(374.6m)〜二ケ城山(483.2m)〜木ノ宗山(413.1m)
広島市東区・安佐北区  (1/2.5万 祇園・中深川)
CL 西田 文雄
SL 中島 恵
交通機関  JR芸備線(往)、赤バス温品線(復)
申込締切  11月14日(木)
参加費   交通費実費
集合場所  JR芸備線戸坂駅出口
集合時間   8:10(JR広島駅7:52⇒JR戸坂駅8:03)
出発時間  8:15
服装・装備 秋のハイキングの服装、弁当、水筒、行動食、4頁の必携品
コース予定
JR戸坂駅〜松笠観音〜松笠山〜がまケ峠〜二ケ城山〜登石分岐 〜三田ケ峠分岐〜加坊山〜三田ケ峠〜木ノ宗山〜(銅鐸・銅剣)〜大平バス停
歩行時間:約6時間50分
呼びかけ
広島市東区の北縁に横たわる里山を西から東に縦走しながら長時間歩きましょう。平坦な尾根道、急傾斜の下り道が連続します。最終の木ノ宗山の急登はかなりこたえます。木ノ宗山からの下山途中には、銅鐸、銅剣が出土した地点を見学して下ります。時間と疲労度を考慮して、場合によってはコース変更も考えます。

ページトップへ戻る