2013年 写真集

蓮華寺山〜高城山 縦走  12月15日

  • Photo
    【落葉のじゅうたんを踏みしめてさあ出発】
    Photo
    【蓮華寺山山頂】
  • Photo
    【2013年 山納め 蓮華寺山・高城山】
    晴天の中、蓮華寺山山頂で集合写真を撮り、蓮華寺山を後にして高城山に向かいました。高城山山頂では3グループに分かれ、暖かい日差しをあびながら昼食をとりました。その後、焼いてきて下さったケーキとコーヒーをいただき、今年を振り返ったり談笑したり・・・ゆっくりと時間が流れていきました。
  • Photo
    【高城山山頂】
    Photo
    【高城山山頂でグループごとに楽しく団欒】
  • ページトップへ戻る

恒例の忘年ナベ山行  12月1日

  • Photo
    【岩屋観音で集合写真(登山組)】
    Photo
    【岩屋観音展望岩から見る高尾山】
  • Photo
    【わぁ〜おいしそう!】
    Photo
    【みんな元気な70代☆】
  • ページトップへ戻る

三倉岳  10月13日

  • Photo
    【ログハウス広場より見る三倉岳】
    見渡す限りの青空で雲ひとつないお天気となった。山はほんの少し紅葉が始まっている。
    歩き始めて少しすると急登となり石や木の根っこの階段を一歩一歩と登っていく。
    鞍部より上ノ岳(朝日岳)をピストン。 いよいよ岩場、鎖場の核心部を登っていく。 やっと展望のよい中ノ岳頂上につく。 もう少し頑張って下ノ岳(夕日岳)を目指す。
  • Photo
    中ノ岳から下ノ岳に向かう
    Photo
    下ノ岳山頂で集合写真
  • ページトップへ戻る

権現山(地図学習)  10月12日

庄原さとやまオープンガーデン  10月5日

  • Photo
    【期間限定のオープンガーデン】
    庄原さとやまオープンガーデン、2013、秋の公開の初日の庭めぐりでした。 7箇所の庭園を観賞しましたが、どこの庭も歳月をかけ、丹精込めた思いが伺えるものでした。
    「やまぼうし」の実
    サクランボのようなかわいい実を見つけました
    味は甘い柿に似てるような・・・

    たまには息抜きにいいね!
  • Photo
    Photo
  • ページトップへ戻る

阿佐山  9月15日

  • Photo
    Photo
  • Photo
    【美しい広葉樹林の縦走(阿佐山)】
    阿佐山山塊の盟主で、1000m以上の山々を10座従えている阿佐山ですが、雨のため北峰の頂上からの視界は悪く、残念ながら遠くまで見通すことはできませんでした。晴れた日に再挑戦したいところです。
  • ページトップへ戻る

蒜山高原でテント泊(皆ヶ山・擬宝珠山)  8月17〜18日

  • Photo
    【草原の鏡ヶ成は烏ヶ山のふもと】
    Photo
    【鏡ヶ成の湿地を散策】
  • Photo
    【皆で協力してテント張り】
    Photo
    これだけテントの装備があるのだから
    毎年使わないとね
  • Photo
    夕食はBBQ、さし入れのアユの塩焼きetc・・・
    Photo
    【お疲れさま〜乾杯!】
  • ページトップへ戻る

沢登り(赤ナメラ谷)  8月11日

  • Photo
    Photo
  • Photo
    【暑い夏は沢登りに限る!】
    広島市内は連日の猛暑日。参加者14名、赤ナメラ谷に涼を求めに行ってきました。
    水量は比較的少なくロープを使うこともなく、沢登りというより沢歩きでナメ滝を堪能。適度な水温で、泳いだり飛び込んだりもして、楽しく水に親しみました。
  • Photo
    Photo
  • ページトップへ戻る

赤岳(八ヶ岳)  7月28日〜8月1日

  • Photo
    【八ヶ岳の主峰赤岳と行者小屋】
    Photo
    【ガスがとれ姿を見せた赤岳】
  • Photo
    【コマクサ】
    文三郎尾根コースで出会った可憐な花たち
    Photo
    【りんどう】
  • Photo
    【ゴゼンタチバナ】
    Photo
      【赤岳頂上荘付近から横岳硫黄岳方面】
  • ページトップへ戻る

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳  7月28日〜8月1日

  • Photo
    【駒津峰は甲斐駒ヶ岳6合目】
    Photo
    【高谷山は静かな森の中】
  • Photo
    【黒百合の花】
    仙丈岳の下りで見つけました
    Photo
    【雪渓を恐る恐る下る】
    ポッカリあいた穴の下は雪解けの水が
    ゴウゴウと流れていました
  • ページトップへ戻る

森山からの広島花火大会  7月27日

  • Photo
    【森山から見た広島花火大会】
    目の前は昨年より梢が伸びて視野が狭まっていましたが十分花火会場が見渡せました。海にはたくさんの花火見物の船が浮かんでいました。
    〜頂上展望台より〜
  • Photo
    Photo
  • Photo
    Photo
  • ページトップへ戻る

吉和冠山  6月16日

  • Photo
    【オオヤマレンゲ】
    ちょうど見ごろで、たくさん咲いていました
    広島県では、危急種(絶滅危惧?類・VU)
    に指定されています
    Photo
    【冠山山頂】
    霧につつまれ下界がうそのように涼しかった
  • ページトップへ戻る

三瓶高原散策(小鳥の声を聴こう)  6月3〜4日

  • Photo
    【三瓶山(大平山から)】
    Photo
    【子三瓶】
  • Photo
    【ロッジ前】
    【本年度第1回サロンやまぼうし企画】
    「三瓶北の原ケビン」10人用を2 棟借りて夕食はチャパテイ―を作ることにしました。男性が包む皮を作って、女性が中の具を作ります。わいわいガヤガヤ、楽しい夕食になりました。
    2 日目は「男三瓶登山組」と「西の原までの3kmの遊歩道を歩く組」に分かれ、遊歩道組は途中で超珍鳥のヤイロチョウの声を聴くことができました。「アカベン・シロベン」と大きな声で鳴きます。残念ながら姿は見えませんでした。
  • ページトップへ戻る

日浦山(クリーンハイク)  6月2日

  • Photo
    【全国一斉に清掃登山・クリーンハイクの日】
    労山では、毎年、6月の第一日曜日、山からゴミをなくすための取組が行われており、今年で40回とのことです
  • ページトップへ戻る

絵下山  5月26日

  • Photo
    【25周年記念・新入会員歓迎・親睦交流山行】
    OB1名、小学生1名、会員39名の参加でした。山頂近くの駐車場で、会長の25周年の挨拶、25周年のエピソードなどを松尾元会長から聞きながら、ビールを片手にトン汁に舌鼓を打ちました。歌やゲームなどで思いきり笑い、交流を深めることができました。カラビナゲームは、やまぼうしの定番のゲームになりつつあるようです。
  • Photo
    【展望台で】
    Photo
    【絵下山からの展望】
  • ページトップへ戻る

熊本県市房山  5月6〜8日

  • Photo
    【まっすぐに聳え立つ大杉】
    Photo
    【新緑の中にミツバツツジ】
  • Photo
    【アケボノツツジ】
    山頂付近に咲くあけぼのつつじは色が淡く
    青空の色とのコントラストは
    ため息がでるほど美しかった
    Photo
    【市房山山頂で集合写真】
    木立の下をここちよく歩くことができ大満足
  • ページトップへ戻る

三段峡と芸北町の水芭蕉  4月27日

  • Photo
    【三段滝】
    三段峡は凄い推量と水飛沫を上げており、自然の風景の凄さに時間の過ぎるのを忘れていました
    Photo
    【水芭蕉】
    芸北の水芭蕉群生地を観賞
    これだけの群生は珍しい
  • ページトップへ戻る

古鷹山(県連女性委員会交流登山)  4月13日

  • Photo
    【「ゲンカイツツジ」&「ワラビ」を求めて】
    今年も満開花したゲンカイツツジにあいに行きました。お目当てのゲンカイツツジも濃いピンクの花が私たちを楽しませてくれ、わらび狩りも楽しみ、広島山の会は明日の料理フォーラムで使うワラビをたくさんゲットされていました。昼食後は交流会を開き自己紹介、近況報告等を話し合いました。各会から多くの人が集まり楽しいお花見山行となりました。
  • ページトップへ戻る

佐久島の千本桜とウォーキング  4月3日

  • Photo
      【千本桜の花の下で集合写真】
    Photo
    【花のアーチの下をウォーキング】
  • Photo
    Photo
    前日の雨で桜が散るのではないかと心配をしましたが、 鷲港の小高い山の桜がきれいなのに嬉しくなりました
  • ページトップへ戻る

黒滝山〜白滝山  3月8日

  • Photo
    【舟入公民館ハイキング】
    白滝山山頂で集合写真
    当日は暑くも寒くもなく絶好の登山日和でした
  • Photo
    登山口となる地蔵院に向かう
    Photo
    この小さな鳥居をくぐると?
  • ページトップへ戻る

鷲ケ頭山  3月3日

銀白の天狗石山  2月17日

  • Photo
    【雪で枝がきれいな木々の中を上る】
    やっぱり冬は雪山、銀白の天狗石山を楽しみました
  • Photo
    【天狗石山山頂をめざして尾根を歩く】
    今年の芸北は雪が少ないという情報
    でも天狗石山にはたっぷりとありました
  • Photo
    Photo
    【日溜りの天狗石山山頂で昼食】
    出発前に、はいチーズ!
  • ページトップへ戻る