1. ホーム
  2. 山行記録
  3. 福王寺山

2023年11月  定例山行

福王寺山(フクオウジヤマ:496.2m)

安佐北区

11月12日(日) ☆天候 晴れ時々曇

参加者17名 CL 植本  SL 重松
中島ミ、宮木カ、宮木ス、杉島、得本、原田キ、田所、若林、半田、宮本、松木、脇坂、栗栖、皿家、岡畠

コースタイム

10:10福王寺口10:15⇒6丁目団地⇒10:40登山口10:50⇒11:15展望台11:25⇒11:55福王寺駐車場→12:45福王寺山(昼食)13:20→13:00観音坂下り口→14:00観音坂展望14:10→14:50中大毛寺口バス停(解散)

報告

 広島駅9時7分発のバスで広島駅、バスセンター、横川駅前、中緑井、古市、福王寺登山口に参集しました。
 10:15団地内をスタート。日曜日なので地域のフリーマーケットが公園で開催されていました。公園でトイレをお借りしてさらに登山口へ。
 宮木会長によるストレッチをして登山スタート
 11:15 展望ポイントで一休み
 少しゆっくりペースで秋の山を楽しみながら、おしゃべりできるペースで登りました。
 11:55 福王寺の駐車場到着
 12:10 福王寺到着
 金亀??に会いに池に行き探しましたが寒さのためもう冬眠した模様。
 下見の時はたくさん寄ってきたのですが見ることはできませんでした。幸せになると言う金亀。きっとみんな幸せだから必要なかったのでしょうと言うことになりました。
 福王寺から一番迷わないコースで福王寺山頂上目指します。
 12:45登頂
 北風ピューピュー吹いて昼ごはんをさっと食べて下山へ
 帰りは観音寺コースで中大毛寺バス停をめざしました。
 1500過ぎのバスセンター行きのバスに乗り帰路へ。
 雨雲は近づきましたが雨に降られることはありませんでした。全体にゆっくりペースで秋の山を楽しみました。
全行程タイム5:10
全行程距離7.8キロ
標高566m
山行記録追加
 福王寺山登山は昨年天候の影響で中止になりました。
 参加者の皆さんから今回のコースは始めてで特に下りは楽しかったとのご意見が多く聞かれました。

(記 重松)



福王寺山の思い出

 リーダーの植本さんより強く勧められ、歩けるかどうか不安ながらも参加することにした。
 福王寺山には2016年11月に福王寺口より、1999年4月には南原峡の中電研修所から登っている。この時は4月第3日曜日で、福王寺境内では「火渡りの行事」など催されていて信者さんたちでにぎわっていた。
 実はそのずーと昔60年前くらいまえ初めて福王寺に登った。友達から部員が少なくて・・と頼まれ練習に顔を出していた謡曲部の福王寺での夏の合宿に参加したのだ。今回と同じルートで登ったと思うが、バス停からしばらくしてすぐに山道を歩き、舗装の道も階段も全くなかった??境内の巨大な燈明杉は確かに5本あったと思う。本堂の廊下の天井には駕籠がぶら下げてあった。
 等々思い出しながら昔の友(すでに鬼籍に)のことなど想った。不安はあったが参加して本当に良かった。

(記 宮木カ)



歩いたコース

ダウンロード

歩いたコース


距離と標高


時刻と標高



 ページの先頭に戻る