1. ホーム
  2. 山行予定

山行等の予定
"山域"の名称をタップすると山行予定の詳細を見ることができます

⟨2022年⟩
初日の出(岩屋観音)☆
r=1.1 定例山行 中止
宮島弥山☆☆
r=2.0 定例山行 中止
木ノ宗山(新年会)☆
r=0.8 定例山行 中止
新年会(野呂山)☆
r=… 定例山行 中止
臥竜山(雪山)☆☆
r=1.3+ 定例山行 中止
文殊山〜嘉納山☆☆
r=1.8 定例山行 終了
佐木島☆☆
r=1.4 定例山行 終了
神峰山☆☆
r=… 定例山行 中止
東鳳翩山☆☆
r=… 定例山行 変更
茶臼山〜呉婆々宇山☆☆
r=2.5 定例山行 終了
鈴が峰(お花見)☆
r=1.1 定例山行 終了
高松山☆
r=0.9 定例山行 終了
赤穂峠から熊野筆の里☆
  サロン 終了
虎ケ岳〜烏帽子岳☆☆
r=1.5 定例山行 終了
小田山☆☆
r=1.8 定例山行 中止
阿弥陀山☆☆
r=1.5 定例山行 終了
寂地山☆☆
r=2.3 定例山行 中止
雲月山☆☆
r=1.0 定例山行 終了
用倉山☆
r=0.5 サロン山行 終了
由布岳☆☆
r=0.6+2.3(1.8) グループ山行 終了
鎌倉寺山☆☆
r=2.0 定例山行 終了
道後山☆☆
r=1.0 定例山行 終了
鎮海山〜鎮ケ山☆
r=1.0 サロン山行 終了
二葉山〜牛田山☆
r=1.2 定例山行 終了
吉和冠山☆☆
r=2.0 定例山行 終了
極楽寺山☆☆
r=2.3 定例山行 中止
一兵山家山〜中野冠山☆☆
r=1.6 定例山行 終了
嶽ケ城山とそばの里☆
r=0.6 サロン山行 延期
烏帽子岩山☆☆
r=1.4++ 定例山行 終了
嶽ケ城山とそばの里☆
r=0.6 サロン山行 終了
県連登山バス(槍ヶ岳)☆☆☆
r=(2)1.9,(3)2.5,(4)2.5 グループ山行 終了
県連登山バス(西穂高)☆☆☆
r=(2)1.3,(3)0.8 グループ山行 終了
南アルプス(白峰三山)☆☆☆
r=(2)2.8,(3)1.7,(4)1.7,(5)1.5 自主山行 終了
平和行進
 やまぼうし行事 終了
沢登り(奥三段峡)☆☆
r= +  定例山行 中止
納涼会(牛田山)☆
r=1.2 定例山行 中止
深入山☆☆
r=1.0 定例山行 終了
白木山☆☆
r=2.4 定例山行 終了
岳山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
比熊山☆
r=0.5 サロン山行 終了
大山☆☆
r=(1)0.5,(2)2.2 定例山行 中止
龍山〜絵下頭☆☆
r=1.6 定例山行 終了
全国ハイキング交流集会(山口県)☆☆
 全国行事 終了
ふれあい障害者登山☆
 定例山行 終了
十方山☆☆
r=2.0 定例山行 終了
大野権現山☆☆
r=(A)1.2, (B)1.9 定例山行 終了
岩幕山☆
r=... グループ山行 終了
中地協ハイキング交流集会(三瓶山)☆☆
 中地協行事 終了
金ケ灯籠山☆☆
r=  サロングループ山行 終了
安蔵寺山☆☆
r=1.3  定例山行 終了
二葉山☆
r=  サロングループ山行 終了
福王寺山☆☆
r=1.3 定例山行 中止
上勝成山☆
r=  サロングループ山行 終了
臥龍山☆☆
r=1.3 定例山行 終了
鉾取山☆☆
r=2.1 定例山行 終了
城山☆
r=  サロングループ山行 終了
茶臼山〜呉婆々宇山☆☆
r=2.2 定例山行 終了
天狗岩☆☆
r=2.3 定例山行 終了
尾道千光寺・福山城周辺散策☆
r=  サロン定例山行 終了
忘年山行☆
r=0.8 定例山行 中止

 2021年 ⇐ 山行予定アーカイブ ⇒  2023年

2022年の山行詳細

1月1日(土・祝日)
 初日の出をお雑煮とお神酒で

1月 定例山行☆ r=1.1  岩谷観音(イワヤカンノン:400m)

東区温品、安芸郡府中町  map (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 宮木 一民

  • 交通機関  早朝なので公共交通機関は動いていません
    (交通手段については相談ください)
  • 申込締切  12月28日(火)
  • 参加費   お雑煮材料費若干
  • 集合場所  
    府中町広電バス城ケ丘バス停
    (分からない方は三浦までお問い合わせください)
  • 集合時間  
    午前5時30分
  • 出発時間  
    午前5時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備(寒くないように防寒対策を)、ヘッドランプ必ず必要、その他やまぼうし必携品
  • 持参物  
    お雑煮用食器、お湯500cc、飲み物・おつまみは各自

コース予定

 城ケ丘バス停5:30〜城ケ丘団地〜6:40岩谷観音寺跡〜6:55岩谷観音(初日の出を迎える)7:30〜7:40岩谷観音寺跡(お雑煮とお神酒で新年を祝う)9:00〜10:00城ケ丘バス停(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 毎年恒例の初日の出山行です。岩谷観音で初日の出を迎えます。その後、岩谷観音寺跡の広場まで下り、お雑煮とお神酒、持ち寄りのお正月料理で新しい年の始まりを祝います。健康を願い、また今年の抱負など語り合いましょう。なおお天気の悪いときは中止にするかもしれません。その場合は連絡をしますのであらかじめ申し込みをしてください。

1月9日(日)
 宮島初詣登山

1月 定例山行☆☆ r=2.0  宮島弥山(ミヤジマミセン:529.8m)

廿日市市宮島町  map (1/2.5万 厳島)

CL 川后 敦美
SL 橋本 美智子 SL 坂本 敬子

  • 交通機関  JR山陽本線、フェリー
  • 申込締切  12月30日(木)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    宮島桟橋(宮島に渡ったところ)
  • 集合時間  
    9時00分
    (広島駅発7:52〜8:21宮島口駅) (フェリー:JR8:40、松大汽船8:45)
  • 出発時間  
    9時10分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 宮島桟橋9:10〜9:25登山口(準備体操)〜博打尾〜ロープウェイ萱谷駅〜ロープウェイ獅子岩駅(トイレ休憩)〜12:00弥山山頂〜12:30御山神社(昼食)〜15:00大元公園(解散) 

★<呼び掛け>

 2021年にはコロナで中止になった新年恒例の宮島弥山、2022年こそは新年の弥山に登って登山の安全祈願をしましょう。登りは尾根道を瀬戸内の景色を楽しみながら登り、昼休憩は御山神社でとります。下りは大元公園に下ります。

1月23日(日)
 新春木ノ宗山登山とあったか鍋スープ昼食会

1月 定例山行☆ r=0.8  木ノ宗山(キノムネヤマ:412.7m)

安佐北区中深川  map (1/2.5万 中深川)

CL 佐々木 英幸
SL 吉川 明子 SL 宮木 一民

  • 交通機関  広島バス(赤バス)またはJR芸備線
  • 申込締切  1月18日(火)
  • 参加費   交通費実費(バスセンター〜大平バス停往復960円)と食材費実費
  • 集合場所  
    広島バスセンター10番乗り場
    (注1、注2、注3を参照)登山しない方は直接昼食会場へ集合可
  • 集合時間  
    8時10分
  • 出発時間  
    8時23分(赤バス;小河原車庫行きに乗車)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、食器、アルコール類は各自持参

コース予定

 広島バスセンター(10番乗り場)〜広島駅新幹線口広島銀行前バス停〜大平バス停⇒(@Aに分かれます
@登山コース;9:30登山口(福田5丁目)⇒10:00分岐⇒10:30木ノ宗山山頂10:45⇒11:35三田ケ峠木ノ宗山公園⇒
A公園直行コース;9:40三田ケ峠木の宗山公園(あったか鍋スープ準備)⇒
{合流};11:40新春あったか鍋スープ昼食会(三田ケ峠木の宗山公園)13:00⇒大平バス停(解散) 

★<呼び掛け>

 新春は野呂山宿泊登山を計画していましたが、コロナ禍で宿泊・会食を伴うことから中止になりました。新型コロナウイルス禍もワクチン効果もあって、発症者数は大幅に減少し旅行や会食などへの自粛要請も緩和されてきました。そこで新型コロナ対策と会員相互の交流の場として新春登山を計画しました。登山は希望者のみとして、登山されない方は直接昼食会場へ集合可とします。鍋は調理の簡便なスープスタイルとします。また、余興は行いません。鍋スープ以外は各自の弁当をそれぞれで食されるなど節度ある対応をお願いします。
「注1」バスセンターからの赤バス(小河原車庫行き)は広島駅新幹線口の一番東側の陸橋を渡ったところの広島銀行前バス停も通ります。ここから乗車されてもOKです。時刻表では8:39となっています。(広島駅南口福屋前バス停8:34)山に登らない方は広島駅9:06か9:21,10:01でもいいでしょう。
「注2」芸備線を利用して参加される方は広島駅8:16〜8:51中深川駅の列車を利用し中深川駅より木の宗山公園間で歩いていただくようになります。広島交通バス深川線の深川台終点(バスセンター9:45〜10:45深川台)もあるようです。道がよくわからない方はお尋ねください。
「注3」木の宗山公園をご存じの方は直接公園に来ていただいてもOKです。なお公園に車をたくさん止めることはできます。(その場合はお酒は勿論駄目です)

2月13日(日)
 雪山で遊ぼう

2月 定例山行☆☆ r=1.3+  臥竜山(ガリュウサン:1223.2m)

山県郡北広島町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 佐々木 英幸
SL 吉川 明子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月7日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備(寒い日になる事があります)、手袋など防寒具、スパッツ、雨具、サングラス(あれば)、弁当、飲料水、テルモス(お湯)、ワカン(またはスノーシュー)、軽アイゼン(あれば)、ストック(雪用リンク付き)、コンパス、その他やまぼうし必携品(ワカン等のない方は相談ください。会員の方からお借りするなど手配します)

コース予定

 県庁7:30⇒新幹線口西⇒中筋⇒広島IC8:00⇒8:35戸河内8:40⇒9:20千丁原登山口10:00〜12:00臥竜山(刈尾山)山頂(昼食)13:00〜北西斜面下山〜14:15千丁原登山口14:45⇒戸河内IC15:15⇒15:50広島IC⇒16:15県庁北(歩行時間約3時間)降雪の状況でコースは変更します。雪がなくても登山を楽しみます。 

★<呼び掛け>

 山行予定では、吉和冠山としていましたが、臥竜山に変更して実施します。冬の降雪量はラニーニャ現象の影響で北陸から西日本で多い予想です。スノーハイクは雪が有っても無くても決行します。スノーハイクが出来るとよいですね。スノーハイク参加者が少なく寂しく思っています。広葉樹が落葉して見通しがよく、巨木の存在感は圧倒です。空気が澄んで、遠くの山々がくっきりはっきりとみて取れます。ほんと、空気の質感が違います。また、ウサギやシカの足跡も見られますヨ。雪景色は感動的で、雪の里山歩きはとても楽しいものです。広島は県内にミカンもリンゴも栽培されています。海水浴場もスキー場もあります。広島県って意外と面白い所です。折角近くの里山で雪山を楽しめる地域に住まわれている皆さま、スノーハイクにもチャレンジしてみて下さい。ワカン、ストックなどがない方、不明なことなど連絡して下さい。

2月27日(日)
 周防大島 瀬戸内アルプスを縦走しましょう

2月 定例山行☆☆ r=1.8  嵩山(ダケサン:618.5m)〜嘉納山(カノウザン:691m)〜文殊山(モンジュヤマ:662.7m)

山口県周防大島町  map (1/2.5万 大畠・安下庄・阿月)

CL 川谷 伸哉
SL 松本 妙子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  2月20日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    7:10→7:15→7:25
  • 出発時間  
    7:10→7:25→7:35
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:10⇒県庁北⇒新幹線口西7:35⇒廿日市IC⇒玖珂IC⇒大島大橋⇒嵩山登山口9:40〜嵩山山頂〜嘉納山〜12:50文殊山山頂(昼食)13:20〜文殊堂〜バス乗り場(乗車)15:00⇒広島駅17:00⇒県庁北⇒中筋 

★<呼び掛け>

 マイクロバスのコースがいつもと異なるので注意して下さい。今回の山行で目指す周防大島の文殊山は中腹に文殊堂を抱えた662mの低山ではありますが実に眺望の良い山です。大島瀬戸を眼下に、また対岸の琴石山、銭壺山などの峰々を、遠くは防予諸島の山々や四国山系などを一望できる、と案内書にあります。この文殊堂は日本三大文殊の一つらしく、西暦806年弘法大師が唐からの帰途、瀬戸内海で難航し大島に上陸後この地で文殊菩薩の尊像を刻み本堂を建立されたらしい。縦走後、このお寺に立ち寄るので参加される方は楽しみにしておいてください。今回は双大島のほぼ中央に位置する嵩山(ダケサン)618mをスタートとして「瀬戸内アルプス」を縦走します。天気が良ければ早春の瀬戸内海多島美を楽しみながらゆっくり歩きましょう。眺めの良い文殊山山頂で昼食予定なので、多めの行動食の用意をお願いします。

3月5日(土)
 佐木島から瀬戸の多島美を

3月 定例山行☆☆ r=1.4  大平山(タイヘイザン:267.5m)〜狗山(イヌヤマ:250.6m)

三原市鷺浦町  map (1/2.5万 三原・瀬戸田)

CL 吉川 明子
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR山陽本線、芸陽バス、弓場汽船、土庄商船
  • 申込締切  2月27日(日)
  • 参加費   交通費実費(参考:広島駅発着JR代1,340円(片道)、バス代330円、フェリー代610円、高速艇代710円  合計4,330円)
  • 集合場所  
    JR三原駅前3番バス乗り場(三原駅を出てすぐ)
  • 集合時間  
    10時05分(参考:山陽本線  広島駅発8時49分〜三原駅着10時02分)
  • 出発時間  
    10時10分(三原駅前 10:10発の芸陽バスに乗ります)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 三原駅前10:10⇒須波フェリー前10:24⇒須波港10:35⇒10:52向田港11:10〜向田登山口〜三十三観音〜12:40大平山山頂山頂(昼食)13:20〜狗山〜狗山登山口16:10〜16:20佐木(鷺)港16:34⇒16:47三原港⇒三原駅(解散)(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 佐木島までのアクセスが良くなったので今回計画しました。須波港からフェリーで向田港に渡り、向田登山口から登ります。大平山は佐木島の最高峰で高さ267.5m。2016年離島の100名山「しまやま100選」に選ばれました。大平山山頂ではパノラマを楽しむことが出来るほか、登山途中にも絶景スポットが多数あります。大平山からは低山ながら変化にとんだ「さぎしまアルペンルート縦走コース」を歩きます。急な坂道にはロープが張ってあるので注意して歩きましょう。「のんびり、のびのび、リフレッシュ」早春の離島を楽しみませんか。

3月20日(日)
 今年度最後の定例山行です

3月 定例山行☆☆ r=2.5 茶臼山(チャウスヤマ:271.0m)〜呉婆々宇山(ゴサソウザン:681.8m)

安芸郡府中町  map (1/2.5万 中深川・海田市)

CL 三浦 美雄子
SL 中島  恵

  • 交通機関  広電バス
  • 申込締切  3月14日(月)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    「府中ニュータウン」終点バス停
  • 県庁前バス乗り場:府中ニュータウン行き広電バス:8時00分乗車〜広島駅東「蔦屋」前バス停8時07分〜府中ニュータウン終点下車8時37分
  • 集合時間  
    8時40分
  • 出発時間  
    8時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、雨具、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 府中ニュータウン終点バス停8:40〜9:00甲越峠登山口〜茶臼山〜11:30博打岩〜12:00呉婆々宇山山頂(昼食)12:30〜14:00岩屋観音〜城ケ丘バス停(解散)15:30 

★<呼び掛け>

 新型コロナのまん延で皆さん巣ごもりが長くなっていますね。初詣登山も中止になったり・・ゴーゴー体操でストレスを発散されているのではとお察しします。さて今年度最後の定例山行となりますので今回はいつもと違う呉娑々宇山のコースを計画しました。交通機関を利用して甲越峠登山口から笹ケ峠を経由して呉婆々宇山山頂を目指します。お彼岸の陽だまりの中、高低差は小さいですがアップダウンもあり、ややロングコースとなりますので、一年を締めくくる楽しい一日となると確信しています。ぜひ参加して下さい。なお脚慣らしと水分・行動食の準備をお願いします。

4月3日(日)
 新年度山行スタートは広島の桜の名所から

4月 定例山行☆ r=1.1 鈴ケ峰(スズガミネ:320.6m)〜鈴が峰公園

広島市西区  map (1/2.5万 広島)

CL 中島  恵
SL 植本 孝恵

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  4月1日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜新井口駅200円)
  • 集合場所  
    JR新井口駅
  • 集合時間  
    9時45分(広島駅発9:30〜新井口駅9:42)
  • 出発時間  
    9時50分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR新井口駅9:50〜10:50鈴ケ峰東峰山頂〜11:20西峰山頂〜11:50東峰山頂〜12:30鈴が峰公園(昼食、桜見物)現地解散(歩行時間約2時間) 

★<呼び掛け>

 新年度お花見山行を広島市の桜の名所鈴が峰で計画しました。桜並木を歩き、鈴が峰山頂へ。景色を楽しんだ後、お弁当、飲み物持参で鈴が峰公園の桜見物をしながら和やかな時間を過ごしませんか。鈴が峰公園でのお花見からの参加申し込みも大丈夫です。賑やかに新年度山行をスタートしましょう。たくさんの方の参加申し込みをお待ちいたしております。

4月10日(日)
 安佐北区のヘソ  高松山

4月 定例山行☆ r=0.9 高松山(タカマツヤマ:338.7m)

安佐北区可部  map (1/2.5万 可部)

CL 栗栖 朋子
SL 吉川 明子

  • 交通機関  JR可部線
  • 申込締切  4月8日(金)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜可部駅 片道330円)
  • 集合場所  
    JR可部駅東口(バス乗り場側と反対の旧道側の出口です)
  • 集合時間  
    9:15(広島駅発8:20〜可部駅9:05)(トイレは可部駅で済ませておいてください)
  • 出発時間  
    9:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品(ロープ、シュリンゲ、カラビナを忘れずに。なお持ってない方の参加もOKです)

コース予定

 可部駅9:20〜登山口9:40〜与助丸跡〜10:30馬場跡・井戸跡広場〜11:00三の丸・高松神社〜11:20二の丸〜11:30本丸・高松山山頂(昼食)ロープワーク〜鐘の壇13:00〜桐原分岐〜13:30上原登山口(解散)(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 安佐北区可部地区にそびえ立つ円錐形の高松山は低山ながら所々に急登もあり、登りごたえのある山です。別名、熊谷山、大文字山とも呼ばれ、中世の武将、熊谷氏が城を構えた山でもあります。頂上からの眺望は素晴らしく、周囲の山々や広島湾まで見渡すことが出来ます。2014年8月の集中豪雨により山の周囲が大きな被害を受け、従来の登山道も被害を受けたため進入禁止になっている個所もあり、今回は尾根道から頂上へ登ります。2019年は悪天候で中止、2020年はコロナ禍で中止になり今回は三度目のリベンジ登山です。昼食後、ロープワークと安全登山のお話を予定しています。サクッと登れる山です。ゆっくり登りますので気軽に参加して下さい。

4月13日(水)
 赤穂峠より熊野筆の町散策

4月 サロン山行☆ r=  赤穂峠(アコウトウゲ:459m)

安芸区海田町・熊野町  map (1/2.5万 海田市)

CL 白川 哲雄
SL 若木 一之

  • 交通機関  JR・路線バス
  • 申込締切  4月11日(月)
  • 参加費   交通費実費約900円位
  • (筆の里工房レストラン食事代1500円)(弁当持参の方テラスあります)
  • 集合場所  
    JR海田市駅改札口
  • 集合時間  
    9:15(広島駅発9:03〜海田市駅9:12)
  • 出発時間  
    9:30(バス出発時間)
  • 服装・装備 春のハイキングの服装、飲料水ほか、スニーカーで可

コース予定

 海田市駅(コミュニティーバス)9:30〜9:45三迫3丁目⇒10:50赤穂峠⇒ゆるぎ観音⇒12:00筆の里工房(昼食)13:00⇒熊野役場バス停13:25〜JR矢野駅〜広島駅(解散)(歩行時間約2時間30分、歩行距離約4km) 

★<呼び掛け>

 昔の生活道路として江戸時代から利用されている道です。高低差は250mくらいで緩やかな山道を鳥の声や新緑を楽しみながら歩きます。今年は第2水曜日を「サロンやまぼうしの日」として毎月山行を企画する予定です。乞う!!ご期待

4月17日(日)
 今年は寅年!!周南アルプスを歩く

4月 定例山行☆☆ r=1.5

虎ケ岳(トラガダケ:414m)〜烏帽子岳(エボシダケ:412.4m)

山口県周南市・光市  map (1/2.5万 呼坂)

CL 宮木 一民
SL 中野 正之

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  4月10日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁北7:45⇒新幹線口西7:55⇒廿日市IC⇒熊毛IC⇒9:30渓月院登山口9:40〜鬼武〜10:20岩岳〜11:20虎が岳〜茶臼分岐〜12:00烏帽子岳(昼食)13:00〜分岐〜13:40虎が岳〜熊毛コース分岐〜14:40常安寺下山口15:00⇒熊毛IC⇒廿日市IC⇒16:40広島駅県庁北⇒中筋(歩行時間約4時間弱) 

★<呼び掛け>

 今年の干支は”寅”です。周南アルプスに「虎が岳」がありました。周南アルプスはロングコースですが今回はその一部を歩きます。登りの渓月院コース、下りの熊毛コースともよく整備されたコースです。登下山口の渓月院、常安寺とも大内氏、毛利氏の庇護を受け大いに栄えた曹洞宗のお寺です。 最初のピークは鬼武(204.8m)といいます。以前、会員にこの地方出身の鬼武さんという方がおられ、彼女の案内でこのルートが企画されたことがあります。虎が岳から烏帽子岳はピストンになります。虎が岳からの眺望は素晴らしくて南面には光市街地、その先に周防灘の水平線には国東半島が霞んでいます。

4月24日(日)
 一等三角点の山 尾根道でツツジが出迎え

4月 定例山行☆☆ r=1.8 小田山(コタサン:719.1m)

広島市安芸区  map (1/2.5万 清水原・海田市)

CL 中島 美代子
SL 石田 明日子

  • 交通機関  JR、バス
  • 申込締切  4月19日(火)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR矢野駅(矢野駅前バス停)
  • 集合時間  
    8時25分(広島駅8:05〜矢野駅8:23着)
  • 出発時間  
    8時29分発(熊野営業所行バス)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、スパッツ、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR矢野駅8:29⇒8:42熊野営業所・阿戸学校行き8:50⇒9:04海上側バス停〜国草登山口〜笹が峠〜小田山〜里山アート村入り口(昼食)〜里山アート村(休憩・トイレ)〜阿戸出張所前バス停15:26⇒15:48熊野営業所(解散)(歩行時間約4時間、歩行距離やく11km) 

★<呼び掛け>

 小田山は安芸区阿戸町と黒瀬町の境にそびえ、頂上には一等三角点があります。頂上は林の中で眺望が利かないが、南東に少し下がると巨大な岩石の展望台があり、黒瀬の街並みが望めます。下りは里山アート村へ廻り、阿戸出張所前バス停まで歩きます。前回(2017年)は寒い時期だったので今回は新緑が楽しめる暖かい時期に計画しました。バスの時間があります。時間厳守でお願いします。

5月1日(日)
 山野草が楽しめる奥深い魅力に溢れた山

5月 定例山行☆☆ r=1.5 阿弥陀山(アミダヤマ:836.6m)

佐伯区湯来町  map (1/2.5万 湯来・川角)

CL 植本 孝恵
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  路線バス(広電 湯来温泉行)、自家用車(大森神社Pあり)
  • 申込締切  4月23日(土)
  • 参加費   交通費実費(五日市駅南口〜大森 片道740円)
  • 集合場所  
    五日市駅南口
  • 集合時間  
    8:50(時間厳守)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 五日市駅南口9:00⇒9:56大森バス停〜10:05大森神社(トイレ、体操)10:30〜遊歩道入り口10:50〜林道11:30〜12:10阿弥陀山山頂展望台〜12:20鉄塔(昼食)12:50〜分岐13:00〜林道13:25〜登山道入り口13:40〜14:20下山口〜14:40大森神社(休憩、トイレ)15:00〜15:10大森バス停15:25⇒16:30五日市駅南口(解散)(歩行時間約3時間30分) 

★<呼び掛け>

 新型コロナウイルス感染禍においてまだ予断は許せませんが1日の感染者が減少しています。実施できれば昨年5月9日に中止した山行のリベンジになります。皆さん体調管理、感染対策を十分にしてご参加よろしくお願いします。東郷山の向かいにある、お椀を伏せたような山容です。傾斜のある登山道を九十九折りに登り、林道からは自然林を登っていきます。頂上の展望台に上がると2階テラスの周りはツリバナが目にとびこんできます。サーモンピンクの小さな小さなお花ですが鈴なりに咲いているのは圧巻です。当日咲いているといいですね。また、三角点がわからなかったので本番では見つけたい。下山は道が粘土質なので濡れていると滑りやすいのでご用心。

5月8日(日)
 カタクリの花を見よう

5月 定例山行☆☆ r=2.3 寂地山(ジャクチサン:1337.0m)

山口県錦町・島根県匹見町  map (1/2.5万 安芸冠山)

CL 井原 永寿
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月1日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁北7:45⇒新幹線口西7:55⇒(宮島街道)⇒津田⇒スパ羅漢9:20⇒松ノ木峠登山口9:50〜冠山分岐11:50〜12:40寂地山山頂(昼食)13:20〜みのこし峠〜寂地駐車場16:30⇒津田⇒(宮島街道)⇒18:00中筋(歩行時間約5.5時間弱) 

★<呼び掛け>

 すこしハードな山行になりますが寂地山ではカタクリの花がたくさんも見られると聞いています。この時期たくさんの登山者が訪れます。満開の花を期待して登りましょう。

5月15日(日)
 新入会員歓迎・親睦ハイキング

5月 定例山行☆ r=1.0 雲月山(ウズキヤマ:911.2m)

山県郡北広島町  map (1/2.5万 石見坂本・波佐)

CL 滝 史郎
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  大型バス
  • 申込締切  5月9日(月)
  • 参加費   4000円(新入会員は3500円を予定)
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、器、お湯(0.5Lくらい)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒8:35戸河内道の駅8:45⇒9:35土橋登山口9:40〜10:40雲月山頂上10:50〜11:10高山11:20〜11:40雲月峠(昼食、交流会)13:40〜14:20土橋14:30⇒15:10戸河内道の駅15:20⇒広島IC⇒16:00中筋⇒県庁北⇒16:45広島駅北口 

★<呼び掛け>

 3年ぶりの新入会員歓迎・親睦ハイクです。雲月山は草原が広がる優しい雰囲気の山で、ササユリ、カワラナデシコ等、季節折々に多種類の花が登山者を楽しませてくれます。当日はどんな花が咲いているでしょうか。また登山道から眺められる山並みは芸北ならではの素晴らしい景色です。天候に恵まれると三瓶山、大山、日本海も見えるそうです。アップダウンは小さく歩きやすく、歩行距離が短いので気軽に参加して頂けます。途中の景色を楽しみながらゆっくりと山歩きをしましょう。雲月峠で甘酒を作ります。弁当をいただいた後は楽しい交流も計画していますので多くの方の参加をお待ちしています。

5月18日(水)
 広島空港を見渡す展望の山 
※11日から18日に変更しました

5月 サロン山行☆ r=0.5 用倉山(ヨウクラサン:437.9m)

三原市本郷町  map (1/2.5万 河内)

CL 白川 哲雄
SL 若木 一之

  • 交通機関  JR、定期バス
  • 申込締切  5月9日(月)
  • 参加費   交通費実費(約2340円)
  • 集合場所  
    JR白市駅改札口
  • 集合時間  
    9時20分(広島発8:31〜白市駅着9:17)
  • 出発時間  
    白市駅(バス)9時37分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 白市駅9:37⇒9:52広島空港〜芝の広場〜飛行機の見える丘〜用倉山展望台(昼食)〜広島空港⇒白市駅⇒広島駅(解散) 

★<呼び掛け>

 展望台からは空港全体を見渡すことが出来ます。晴れた日には瀬戸内海、中国山地、四国山地を見渡せます。歩行時間約2時間。のんびり新緑を楽しみましょう。

5月21〜22日(土・日)
 ミヤマキリシマ咲く由布岳、別府温泉の源、鶴見岳へ

5月 グループ山行☆☆ r= 0.6 + 2.3 (1.8)

鶴見岳(ツルミダケ:1374.6m)・由布岳(ユフダケ:1583m)

大分県別府市、湯布院町  map@mapA (1/2.5万 別府西部)

CL 滝 史郎
SL 未定

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  定員15名
  • 参加費   30,000円程度(ロープウエイ代含む)
  • 集合場所  
    広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    7:00
  • 出発時間  
    7:15
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、その他やまぼうし必携品、着替えなど

コース予定

 5月21日(土);広島駅新幹線口7:15⇒廿日市IC⇒北九州JCT⇒別府IC⇒12:00別府ロープウェイ⇒鶴見山上駅〜13:00鶴見岳山頂〜馬の背〜15:00由布岳東登山口⇒15:30湯平温泉(泊)
 5月22日(日);湯平温泉7:45⇒8:10由布岳正面登山口〜10:35マタエ(1500m)〜西峰(1583m)〜剣ノ峰〜11:50東峰(1582m)〜マタエ12:30〜14:20正面登山口⇒塚原温泉 火口乃泉⇒15:40由布岳PA⇒北九州JCT⇒19:25廿日市IC⇒20:00広島駅 

★<呼び掛け>

 昨年、一昨年と計画しましたがコロナ禍で中止、三度目のリベンジです。ミヤマキリシマ咲く初夏、美しい姿の豊後富士(由布岳)と別府温泉の源鶴見岳へ、一泊二日の山と温泉の旅です。定員は15名です。
【1日目】:鶴見岳は別府温泉の源として別府八湯の守り神、山頂には社があります。ロープウェイで上がります。(歩いて上がると標高差900m、2時間余)山頂周辺ではミヤマキリシマの花が咲き、別府湾や由布岳が間近に望まれます。下山は隣の由布岳への東登山口へ。ルート定数6(r=0.6)宿泊は湯平温泉中心地の和風旅館を予定。江戸時代から温泉地として知られ、狭い石畳の坂道が当時をしのばせます。温泉を流れる花合野川はゲンジボタルの舞う季節。また山頭火ミュージアム「時雨館」があります。
【2日目】:由布岳は西峰・東峰の双耳峰です。火口縁、マタエは登山口から標高差750mで、お鉢巡りをして元の道を戻る計画です。お鉢巡りは途中、鎖場ややせ尾根がありスリリングですが、慎重に歩けば問題ありません。お鉢巡りをしない人は東峰まで往復します。下山が遅れなければ塚原温泉に入浴します。鶴見岳の北にあり別府温泉の真の源と考えられ、伽藍岳火口の地獄を見学できます。一昨年から活動がやや活発で今年一月に噴気の高さが400mにもなりました。ルート定数23(r=2.3)お鉢巡りをしなければルート定数18(r=1.8)で危険個所もありません。

5月29日(日)
 鎌倉寺山縦走・岩稜歩きを楽しもう

5月 定例山行☆☆ r=2.0  鎌倉寺山(カマクラジサン:609.5m)

安佐北区白木町  map (1/2.5万 呼坂)

CL 佐々木 英幸
SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR芸備線
  • 申込締切  5月23日(月)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    広島駅8・9番ホーム
  • 集合時間  
    7:50
  • (広島駅始発・JR芸備線三次行き:7時53分に乗車して下さい。志和口駅着9時8分です。乗車駅や交通機関が異なる方は事前に連絡をお願いします)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島駅(JR芸備線)7:53⇒9:08志和口駅9:20〜10:20南登山口〜11:20南峰〜12:10槍ケ峰(昼食)13:00〜14:30鎌倉寺山14:40〜15:40北登山口〜16:40志和口駅16:50⇒17:34広島駅 

★<呼び掛け>

 古く鎌倉時代に天台宗寺院として建立され、江戸時代には観音霊場18番札所として信仰を集めていたそうです。山頂下台地が寺跡です。一方、広島県ロッククライミング発祥の地でもあり昭和8年県内初の岩登り講座がここで開かれたそうです。山頂より南に延びる主稜には数多くの鋭鋒が連なりその峰からの眺めは素晴らしく鎌倉寺山最大の魅力となっています。東に鷹ノ巣山、南に白木山や高鉢山が眺望できます。ロープが吊るしてあったり三点支持が必要な箇所もありますが、岩の上から望む景色は絶景です。往復の車道歩きを含めて長丁場になりますが、岩稜歩きを楽しみましょう。シャクナゲが咲いていたらいいのですが・・・

6月5日(日)
 山野草を見ながら稜線散歩

6月 定例山行☆☆ r= 1.0

岩樋山(イワヒヤマ:1271m)〜道後山(ドウゴヤマ:1268.9m)

庄原市西城町・東城町  map (1/2.5万 呼坂)

CL 三村 正弘
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  5月29日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西⇒7:55中筋⇒広島IC⇒9:05七塚原SA⇒庄原IC⇒10:30道後山山の家(トイレ)⇒月見ケ丘登山口10:45〜11:10東屋〜11:35岩樋山山頂〜12:15道後山山頂(昼食)12:50〜大池〜13:45東屋〜14:05月見ケ丘登山口〜14:35道後山山の家(ストレッチ、トイレ)⇒ゆめさくら(トイレ休憩)⇒庄原IC⇒広島IC⇒17:50新幹線口(歩行時間約2時間30分、歩行距離約5.5km) 

★<呼び掛け>

 道後山は県の東北端にある雄大な山、その前衛峰が岩樋山です。両山頂を結ぶ2キロのなだらかな斜面一帯はかつて両国牧場があったところです。山頂では天気が良いと大山や船通山、宍道湖まで見渡せます。春から夏にかけてヤマツツジやタニウツギ、イワカガミ、アカモノなどの高山植物や、多くの山野草に出会えます。この山行は人気があり、4年前の2018年には28人の参加で実施しました。その時は花の開花の時期がずれたそうで、今回はそのリベンジになればと思っています。

6月8日(水)
 サロン山行  竹林の中を歩く

6月 サロン山行☆ r= 1.0

鎮海山(チンカイサン:90m)〜鎮ケ山(チンガヤマ:189m)〜東山(ヒガシヤマア:173m)

竹原市  map (1/2.5万 竹原)

CL 三浦 美雄子
SL 

  • 交通機関  高速定期バス(かぐや姫号)
  • 申込締切  6月6日(月)
  • 参加費   交通費実費(片道1350円)
  • 集合場所  
    道の駅 「竹原」
  • (広島バスセンター3階5番ホーム:パスピー,イコカ使用可)
  • (バスセンター9:00〜広島駅南口9:14〜矢賀新町2丁目9:19〜道の駅「竹原」10:20)
  • 集合時間  
    10:20
  • 出発時間  
    10:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水

コース予定

 道の駅「竹原」〜登山口〜鎮海山〜鎮ケ山〜東山〜道の駅「竹原」(解散) 

★<呼び掛け>

 この山は3月に松本さんのグループ山行に参加して気に入り、竹林の中を歩くととっても気持ちがよく癒されました。地元のボランティアさんがきれいにされていて歩きやすく、展望もとても良い山です。

6月12日(日)
 クリーンハイク(全国労山一斉)

6月 定例山行☆ r= 1.2

二葉山(フタバヤマ:139m)〜牛田山(ウシタヤマ:261.0m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

CL 吉岡 俊二
SL 栗栖 朋子

  • 交通機関  JR、路線バス、アストラムライン
  • 申込締切  6月8日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR広島駅北口の広島銀行前
  • 集合時間  
    9:00
  • 出発時間  
    東照宮口コース9:00、山根口コース9:10
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広銀前9:00〜二葉山〜尾長山・・・広銀前9:30〜山根口登山口〜尾長山〜11:30牛田山(昼食)12:30〜神田山13:00〜13:20バラ公園(トイレ)(ごみの収集と分別)〜14:00牛田公民館前(ごみを置き解散)(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 昨年のクリーンハイクはコロナ感染の影響で中止となり、コロナの終息時に仮クリーンハイクを代替えとしました。牛田山は整備された山道なので、登山者も多くごみも登山道の外れたところにあります。二葉山・尾長山では広島駅北口の新しい街並みが見られ、牛田山で瀬戸内海と似島の安芸の小富士、宮島が眺望できる素晴らしい山です。クリーンハイクで綺麗にしませんか。

6月19日(日)
 千金の眺望、県内第2位の高峰

6月 定例山行☆☆ r= 2.0

吉和冠山(ヨシワカンムリヤマ:1339.0m)

廿日市市吉和  map (1/2.5万 安芸冠山)

CL 岡畠 龍平
SL 中野 正之

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月12日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR広島駅北口西
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋7:30⇒県庁北⇒広島駅北口西⇒(宮島街道)⇒津田⇒9:20スパ羅漢⇒9:50松ノ木峠登山口〜11:50寂地山分岐〜12:20冠山頂上(昼食)13:10〜クルソン岩分岐〜15:30潮原温泉下山口⇒スパ羅漢⇒津田⇒17:00広島駅北口 

★<呼び掛け>

 吉和冠山(1339.0m)は広島県内で恐羅漢山(1346.4m)に次いで第2位の高さを誇ります。山頂が尖っているのが特徴。雄大な原生の森でもあり、麓にはレンゲツツジが自生しています。8合目付近から樹木が低くなり、標高の高さを実感します。4月にはカタクリの群生が見られます。6月には運が良ければオオヤマレンゲの花に会えます。バスの運行がいつもとは変わっていますのでご注意ください。

6月26日(日)
 瀬戸内を一望できる霊山

6月 定例山行☆☆ r= 2.3

極楽寺山(ゴクラクジヤマ:693m)

廿日市市  map (1/2.5万 廿日市)

CL 宮本 幸美
SL 坂本 敬子

  • 交通機関  JR山陽本線
  • 申込締切  6月22日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR廿日市駅改札口を出た北側の1階トイレ前
  • 集合時間  
    8:20(広島駅7:52〜廿日市駅8:12)
  • 出発時間  
    8:25
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 廿日市駅8:25〜8:50平良登山口〜高速道極楽寺橋〜11:00極楽寺展望台〜極楽寺山山頂〜11:40多目的広場(昼食)12:05〜12:10蛇の池(休息・散策)12:30〜極楽寺山門下〜平良登山口〜15:00廿日市駅(解散) 

★<呼び掛け>

 古くから霊山として登られてきた山です。今回のルートは昔の面影を残す表参道の平良コースを登りますが、37丁の丁石が続きます。昼食は密を避けて多目的広場でとります。昼食後、睡蓮の咲く蛇の池を散策します。梅雨さなかの蒸し暑い時期ですが、山上の涼やかな睡蓮の花を見に行きませんか。

7月3日(日)
 今年こそ放牧の里を山頂から眺めましょう

7月 定例山行☆☆ r= 1.6

一兵山家山(イチベイサンカヤマ:951.8m)〜中野冠山(ナカノカンムリヤマ:1002.9m)

山県郡北広島町・浜田市旭町  map@mapA (1/2.5万 石見坂本)

CL 菅原 孝典
SL 宮木 澄代

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  6月26日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:25→7:25→7:40
  • 出発時間  
    7:25→7:35→7:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:25⇒新幹線口西⇒7:50中筋⇒広島IC⇒戸河内IC⇒9:30来尾峠登山口〜10:15一兵山家山頂上〜11:25ノベリ山(昼食)〜13:30ヤオノ峠〜14:40中野冠山頂上〜15:00下山口⇒戸河内IC⇒広島IC⇒16:30県庁北(歩行時間約5時間) 

★<呼び掛け>

 一昨年はコロナ騒動で、昨年は雨のため(当日予報に反して晴れちゃいましたが・・・)2年連続で中止になりましたが、今年は皆さんと県北の山道を一緒に歩きたいです。麓の才乙地区は、休耕田に牛を放牧しているのどかな里山の景色が広がっています。マイクロバス山行の利点を活かして、来尾峠登山口からスタートします。登り初めに少し急登がありますが、ブナ、ミズナラが立ち並ぶ気持ちの良い道が続きます。最後の急坂を登りきると、中野冠山からの絶景が待っています。歩行時間は余裕をみていますから、初夏の県北をのんびりと歩きましょう。

7月5日(火)
 中世の山城跡の散策とそばの里

7月 サロン山行☆ r=0.6

嶽ケ城山(タケガジョウ:556.2m)

東広島市河内町宇山  map (1/2.5万 乃美)

CL 白川 哲雄
SL 若木 一之

  • 交通機関  JR、コミュニティーばす(火曜日と木曜日のみ運行)
  • 申込締切  7月3日(日)
  • 参加費   交通費実費(JR860円、バス300円  片道)
  • 集合場所  
    JR河内駅
  • 集合時間  
    8:50(広島駅発7:45糸崎行き)
  • 出発時間  
    8:58
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、行動食

コース予定

 河内駅よりバス8:58⇒9:22さわやか茶屋〜10:30嶽ケ城山〜11:30さわやか茶屋(昼食)..バス12:30⇒12:59河内駅13:17⇒14:13広島駅(解散) 

★<呼び掛け>

 嶽ケ城山(たけがじょう)・・中世の山城跡で遺構がよく残っており、本丸跡には土塁、廓、空堀など見られます。山道はよく整備されていて展望も抜群です。(登山口からの標高差やく220m)さわやか茶屋・・・旧宇山小学校を改装したもので、ソバ定食(1000円くらい)を食べましょう。宇山の里はブドウやアスパラガスの産地、のどかな風景を眺めながらのんびり歩きましょう。サロンやまぼうしは毎月第2水曜日となっていますがバスは火・木しか走りませんので5日(火)に変更しました。

7月10日(日)
 岩稜歩きを楽しもう

7月 定例山行☆☆ r=1.4++

烏帽子岩山(エボシイワヤマ:410m)

呉市吉浦  map (1/2.5万 吉浦)

CL 佐々木 英幸
SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR呉線
  • 申込締切  7月4日(月)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR天応駅
  • 集合時間  
    8:50(広島駅8時05分発天応駅8時48分着・呉線広行きが便利です。乗車駅や交通機関が異なる方は事前連絡をお願いします)
  • 出発時間  
    9:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、手袋、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 天応駅9:00〜9:20登山口(墓地駐車場)〜9:50ナメラ岩(クライミング見学)10:50〜11:30烏帽子岩山山頂(昼食)12:10〜13:00三角点(391.4m)〜14:00登山口〜14:20天応駅14:45⇒15:18広島駅 

★<呼び掛け>

 国道31号線を呉方面に走ると天応辺りで大きな岩稜が見えてきます。ここがクライミングの練習場所になっているナメラ岩です。烏帽子岩がよく目立つことから烏帽子岩山と呼ばれています。天応駅から街並みを抜けて登山口に取り付きます。ナメラ岩で初級岩登りトレーニングの様子を見学します。瀬戸内の風景と烏帽子岩山やドンガメ岩を横目に岩稜歩きを楽しんで山頂に向かいます。下山は一般登山道を下って登山口〜天応駅に戻ります。三点支持が必要な個所もありますが、岩の上から望む景色は絶景です。岩稜歩きを楽しみましょう。

7月21〜25日(木〜月早朝)
 北アルプスの景色と信州観光

7月 グループ山行☆☆☆ r=(2)1.3,(3)0.8

西穂高独標(2701m)と上高地、松本散策

長野県安曇村  map (1/2.5万 穂高岳)

CL 坂井 エイコ
SL 若木 一之 SL 宮木 一民

  • 交通機関  県連登山バス
  • 申込締切  締め切り済み(8人)
  • 参加費   バス代22,000円+宿泊費+当地でのバス代+JR代+食事代
  • 集合場所  
    21日広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    21日7:00
  • 出発時間  
    21日7:30
  • 服装・装備 (不明な点があればリーダーにお問い合わせください)

コース予定

 @7月21日(木):JR広島駅新幹線口7:30出発⇒平湯温泉16:00着予定⇒16:40発バス乗車⇒新穂高温泉着〜徒歩で深山荘(10分から15分)泊・・・A7月22日(金):(朝食7:30)深山荘9:30〜ロープウェイ駅⇒10:00西穂高口〜西穂高山荘(1:30標準)2:30分で歩く。(昼食は山荘で取る)〜独標を目指して登山〜西穂高山荘泊・・・B7月23日(土):西穂高山荘〜中尾根を下山(標準2:00)3時間かけて下山予定〜上高地田代橋〜帝国ホテル(昼食)〜上高地散策⇒松本市池田谷ホテル泊・・・C7月24日(日):松本市内観光(松本城など)  18:00松本駅で県連バスに乗車⇒25日(月)早朝に広島駅着 

★<呼び掛け>

 サロンで企画しました。安全にゆっくり・ゆっくり歩きます。北アルプスの景観と空気を味わうのが主目的です。高尾さんの追悼も兼ねます。せっかく信州に行くので参加者の交流と観光もする予定です。

7月21〜25日(木〜月早朝)
 憧れの槍ヶ岳(山頂へ2度登りたい)

7月 グループ山行☆☆☆ r=(2)1.9,(3)2.5,(4)2.5

槍ヶ岳(3180m)

長野県大町市・安曇村  map (1/2.5万 槍ヶ岳)

CL 川谷 伸哉
SL 藤原 秀美

  • 交通機関  県連登山バス、路線バス
  • 参加費   バス代22,000円+宿泊費+昼食代+入浴代他雑費
  • 集合場所  
    21日広島駅新幹線口
  • 集合時間  
    21日7:00
  • 出発時間  
    21日7:30
  • 服装・装備 歩行距離、標高に合わせた服装装備、行動食、飲料水、その他必携品、体温計(不明な点があればリーダーにお問い合わせください)

コース予定

 @7月21日(木):JR広島駅新幹線口7:30出発⇒平湯温泉(泊)・・・A7月22日(金):平湯温泉バス停6:50⇒7:16上高地バスターミナル7:30〜8:30明神館〜明神池散策〜9:30明神館〜10:30徳沢ロッジ〜11:40横尾山荘(昼食)12:20〜13:20一ノ俣(1105m)〜14:00槍沢ロッジ(泊)・・・B7月23日(土):槍沢ロッジ5:30〜赤沢岩小屋〜ババ平〜6:40水俣乗越分岐(2029m)〜7:40天狗池への分岐〜8:40坊主岩小屋〜10:10槍ヶ岳山荘〜10:30槍ヶ岳登山口〜11:00槍ヶ岳山頂11:20〜11:50槍ヶ岳山荘(泊)・・・C7月24日(日):槍ヶ岳登山口5:30〜6:00山頂(3180m)6:10〜6:50槍ヶ岳山荘〜7:50坊主岩小屋〜8:30天狗池分岐〜9:10水俣乗越分岐〜ババ平〜10:00槍沢ロッジ〜11:40横尾山荘(昼食)12:20〜13:30徳沢ロッジ〜15:20上高地バスターミナル15:30⇒15:56平湯温泉(入浴、食事)⇒19:00頃県連バスに乗車⇒25日(月)早朝に広島駅着 

★<予定>

 上高地のかっぱ橋を過ぎると北アルプス穂高連峰郡の南東に位置する標高2931mの明神岳がそびえます。そして登山道は高山植物のオンパレードです。名勝地の明神池周辺を散策したのちは平坦な登山道を北アルプスならではの景色や高山植物を楽しみながら槍沢ロッジまでを歩きます。23日は目的の槍ヶ岳に向けて歩きます。登りの傾斜と標高が高くなり苦しくなりますが歩く速度を調整しながら登りましょう。槍ヶ岳を正面に見ながらチングルマの群生地もあり贅沢な山歩きが出来ます。北アルプスの景色を堪能して槍ヶ岳ならではの岩場の登り降りも安全確保で楽しみましょう。24日は再度、槍ヶ岳の山頂を登り、後は往路をひたすら歩いて上高地まで下山します。天候や状況により予定を一部変更することがあります。

8月4日(木)
 原水爆禁止国民平和大行進に参加しよう

8月 やまぼうし行事

国民平和大行進(東京→広島Aコース)

府中町〜原爆慰霊碑  map

CL 吉岡 俊二
SL 

  • 集合場所  
    府中町原爆慰霊碑前
  • 集合時間  
    8:20
  • 出発時間  
    8:45

コース予定

 8:30出発式8:45〜9:30東区役所(区長挨拶)〜9:55広島駅前大橋(休憩)10:10〜11:15平和公園噴水前(集結集会後解散) 

★<呼び掛け>

 1958年に始まった国民平和大行進は今年で65回を迎えます。昨年は新型コロナウイルスの影響が弱まった中での行進でしたが、今年は国から場所によってはマスク着用なしでもよいとの知らせが出ました。やまぼうしは、東京→広島Aコースを歩きます。途中からでもいいですから、ご一緒に平和公園まで歩きませんか。集結集会には労山の仲間と合流します。炎天下の行進ですから、帽子や長袖などの暑さ対策をお願いします。

8月6〜7日(土・日)
 くそ暑い夏は沢登りとキャンプでリフレッシュ

8月 定例山行☆☆ r= +

奥三段峡沢登り(オクサンダンキョウサワノボリ)

安芸太田町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 佐々木 英幸
SL 

  • 交通機関  自家用車
  • 申込締切  7月26日(火)
    (事前予約された方も改めて申し込みをお願いします。配車調整をしますのでご協力をお願いします。)
  • 参加費   3500円程度(キャンプ場使用料、食材費、自家用車分担金など)
  • 集合場所・時間  
    6日正午頃広島を出発します。集合場所や時間は参加者と自家用車が決まってから各人へ連絡します。(キャンプ場チェックイン14時)
  • 服装・装備 沢登りに適した服装と装備を。テント泊をしますので食器や洗面道具、寝袋、ヘッドランプ、その他雨具、着替えなど。わからない方はお問い合わせください。ソロテントをお持ちの方はご持参ください。**やまぼうしの大きなテントも設営します。雑魚寝ホテルの企画はいかがですか**
  • 共同装備 テント、鍋、ランプ、コンロ、ガス、食材など

コース予定

 ☆6日(土)広島12:00⇒(食材など買い物)⇒ 戸河内IC⇒14:00恐羅漢キャンプ場(泊)    ☆7日(日)6:00起床、朝食、テント撤収8:00⇒9:00奥三段峡田代口・沢入り口10:00〜奥三段峡遡行、適当なところで昼食〜14:00田代口沢入り口14:30⇒戸河内IC⇒16:00県庁(歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 くそ暑い夏は沢登りにかぎる・・・なんとかこのシリーズは続いています。今年は恐羅漢エコロジーキャンプ場で10張り分を予約しています。ソロテント、大・中テントで、おおむね15人程度を想定しています。満点の星空のもとでおいしい料理と飲み物を堪能しましょう。キャンプのみの方もご参加ください。小鳥のさえずりや森林浴、ハイキングなどを大いに楽しんでください。翌日は奥三段峡田代口に移動して奥三段峡の沢遊びを楽しみます。**希望者があれば6日を早立ちして、台所原に降りてキレンゲショウマを探しに行くのも良いでしょう。

8月20日(土)
 納涼会を夕暮れ山行で

8月 定例山行☆☆と☆ r=1.2

牛田山(ウシタヤマ:260.6m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島・祇園)

CL 中島 恵
SL 中島 美代子

  • 交通機関  各自
  • 申込締切  8月16日(火)
  • 参加費   無料(各自弁当、飲み物を持参)
  • 集合場所・時間  
    Aコース・・山根口コース:広島駅北側、広銀広島駅前北口(支店)前あたり集合出発15:00
  • 集合場所・時間  
    Bコース・・直接コース:牛田公民館よりバラ園上段の東屋へ  集合出発17:00
  • 注意  雨天中止(その場合前日19日に一斉メールを流します))
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲み物、ヘッドランプ、その他やまぼうし必携品**行動中の水分は十分に用意して下さい**ヘッドランプは必ず用意して下さい。首からかけるネックライトも便利です**トイレは駅構内で済ませておいてください**交流会・オードブルはありません

コース予定

 Aコース・・広島駅北側15:00〜山根口〜16:00尾長山〜17:20牛田山山頂〜18:00東屋(夕食・歓談)(19:00頃終了予定)        Bコース・・牛田公民館17:00〜17:30東屋(Aコース隊と合流する)(夕食・歓談) 

★<呼び掛け>

 暑い時期ですが、納涼会として夕暮れ山行を計画しました。しっかり汗をかきお弁当を食べながら歓談しましょう。今回はオードブルなど用意しませんが、夕暮れの広島の街並みを見ながらの山行です。ヘッドランプを必ず持参下さい。水分も十分に、着替えなども持参下さい。2コースあります。参加申し込みの折どちらのコースで参加するか申し出て下さい。

8月28日(日)
 360度緑の展望に気分リフレッシュ

8月 定例山行☆☆ r=1.0

深入山(シンニュウザン:1153m)

山県郡安芸太田町  map (1/2.5万 三段峡)

CL 中島 恵
SL 坂本 敬子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  8月23日(火)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    8:20→8:20→8:45
  • 出発時間  
    8:20→8:30→8:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北8:20⇒新幹線口西8:30⇒中筋8:55⇒広島IC⇒戸河内IC⇒道の駅10:00⇒いこいの村東登山口11:00〜12:20深入山山頂(昼食)13:00〜八畳岩13:10〜南登山口林間コース〜南登山口14:10〜グリーンシャワー管理棟14:15⇒戸河内IC15:00⇒広島IC⇒16:30広島駅北口(歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 お天気が良かったら、山頂からは北に臥龍山や掛頭山、北東に天狗石山や阿佐山、その向こうに三瓶山や大山、南東方向には白木山や野呂山も見え、南西方向には恐羅漢山や羅漢山も見える。360度の眺望を楽しむことが出来る草原の山、深入山。まだまだ暑さが厳しい時期ではありますが、山頂からの見渡す景色や、下山時の陽射しを遮ってくれるブナ科のコナラの樹林帯の景色に、しばし暑さを忘れてリフレッシュしませんか。夏のお花や山野草にも出会えるかもしれません。たくさんの方の参加申し込みをお待ちしています。

9月4日(日)
 白木山から鬼ケ城山へ

9月 定例山行☆☆ r=2.4

白木山(シラキヤマ:889.8m)

広島市安佐北区  map (1/2.5万 可部)

CL 皿家 琢司
SL 川后 敦美

  • 交通機関  JR芸備線
  • 申込締切  8月31日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR白木山駅
  • 集合時間  
    8:45
  • (広島発芸備線7:53〜白木山駅8:42着)(白木山駅はICOCA使用不可です)
  • 出発時間  
    8:50
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 白木山駅〜正面登山口〜穴地蔵〜水場〜白木山山頂(昼食)〜桐原別れ〜アンテナ無線局〜上深川登山口〜JR上深川駅(14:35発、15:25発で広島に帰る)(歩行距離11キロ、歩行時間約6時間30分を予定) 

★<呼び掛け>

 今回の白木山は「広島県の山」(山と渓谷社)に記載されているコースを歩きます。白木山は人気の山で多くの登山者が登っておられます。山行日が9月上旬とまだ暑いと思われますので、水分を多めに持参して参加して頂きたいと思います。

9月11日(日)
 巨岩・奇岩が多い備後の秀峰

9月 定例山行☆☆ r=1.3

岳山(ダケヤマ:738.6m)

広島県府中市  map (1/2.5万 木野山)

CL 宮木 一民
SL 植本 孝恵

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  9月4日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:35→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:45→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:45⇒中筋7:55⇒広島IC⇒三原久井IC⇒(国道486号)⇒府中市父石交差点⇒(県道24号)⇒府中市斗升バス停⇒10:00登山口〜五郎岩〜11:30岳山山頂〜12:10前岳〜12:20八畳岩(昼食)13:20〜14:20登山口⇒三原久井IC⇒広島IC⇒中筋⇒県庁⇒16:30広島駅北口(歩行時間約3時間、歩行距離約4km) 

★<呼び掛け>

 広島県東部、備南方面の山にはあまり定例山行が計画されたことがありません。今回、備南の秀峰、岳山(738.6m)を企画しました。巨岩、奇岩に驚かされます。登山道や標識が整備され、地元でも人気のハイキングコースです。

9月15日(木)
 山ともののけミュージアム見学

9月 サロン山行☆ r=0.5

比熊山(ヒグマヤマ:331.8m)

三次市三次町  map (1/2.5万 三次)

CL 三浦 美雄子
SL 若林 壽恵

  • 交通機関  高速定期バス
  • 申込締切  9月12日(月)
  • 参加費   交通費片道1530円、入館料600円
  • 集合場所  
    三次もののけミュージアム前
  • 集合時間  
    9:30
  • (広島バスセンター9番ホーム7:45〜9:24三次もののけミュージアム前)
  • (パスピー、イコカ使用できます。)
  • 出発時間  
    9:30
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 三次もののけミュージアム前〜鳳源寺〜比熊山〜鳳源寺〜三次もののけミュージアム前(日本妖怪博物館の見学:料金600円)〜広島へ 

★<呼び掛け>

 江戸期の妖怪物語(稲生物怪録)の主人公、稲生平太郎が風雨の夜に肝試しをした所が比熊山です。千畳敷と称する頂上の山城跡そばに、平太郎が目指したたたり石があります。今は触ると御利益があるとか!?広々と木が払われ三次の町が一望できます。

9月17〜18日(土・日)
 キャンプと大山登山で自然を満喫しよう

9月 グループ山行☆☆☆ r=(1)0.5,(2)2.2

象山(ゾウヤマ:1085.3m)・大山(ダイセン:1709.4m)

鳥取県大山町  map@mapA (1/2.5万 伯耆大山)

登山担当  CL 川谷 伸哉  SL 滝 史郎

キャンプ担当CL 吉川 明子  SL 栗栖 朋子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  7月31日(日)(18名程度)
  • 参加費   20,000円程度
  • 集合場所  
    曙郵便局前→県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:00→7:20→7:40→8:10
  • 出発時間  
    7:10→7:30→7:50→8:20
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、着替え、テント、食器、洗面用具、その他やまぼうし必携品

コース予定

 〇9月17日(土) 曙郵便局前7:10⇒県庁北7:30⇒JR新幹線口西7:50⇒中筋8:20⇒広島IC⇒七塚原SA(休憩)9:30⇒庄原IC⇒11:50道の駅奥大山(休憩・昼食)12:50⇒13:10休暇村 鏡ケ成キャンプ場13:20〜象山登山〜15:30休暇村 鏡ケ成キャンプ場(泊)
 〇9月18日(日) 鏡ケ成キャンプ場6:40⇒7:00夏山登山口7:20〜六合目9:30〜10:40弥山山頂(昼食)11:00〜六合目12:00〜行者谷登山口13:15〜大山ナショナルパークセンター〜14:00豪円湯院15:00⇒米子西IC⇒松江玉造IC⇒17:30安佐SA17:45⇒広島IC⇒中筋18:20⇒二葉の里バス停(イズミ本社前)18:40⇒県庁北19:00⇒19:15曙郵便局前 

★<呼び掛け>

 標高920mにある鏡ケ成キャンプ場で、ブナやミズナラの原生林に囲まれた大自然の中でのキャンプをします。日が暮れると満点の夜空が頭上に広がります。翌日は中国地方最高峰、中国地方では唯一日本百名山に選ばれている大山登山です。登山ではなく鏡ケ成湿原や大山付近の散策をしたい方もぜひご参加下さい。みんなで初秋のキャンプを楽しみましょう。
 【1日目】休暇村 鏡ケ成キャンプ場から象山(1085.3m)に登ります。(歩行時間約2時間)下山後、鏡ケ成キャンプ場でテント設営、夕食はBBQ。自然を満喫しましょう。
 【2日目】バスで夏山登山口まで移動して大山に登ります。国の天然記念物大山キャラボク、西日本最大級のブナ林を見ることが出来ます。時間があれば豪円湯院で汗を流して帰りましょう。

9月25日(日)
 縦走コース 海・山の絶景

9月 定例山行☆☆ r=1.6

龍山(タツヤマ:490m)〜中野山(ナカノヤマ:580m)〜絵下頭(絵下山山頂)(エゲガシラ:593m)

呉市・安芸区矢野町  map (1/2.5万 吉浦)

CL 中島 美代子
SL 吉川 明子

  • 交通機関  JR、路線バス
  • 申込締切  9月21日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    JR呉線矢野駅(矢野駅前バス停)
  • 集合時間  
    8:25(広島駅発7:37〜矢野駅7:50)
  • (広島駅8:05〜矢野駅8:23もありますがバス出発時間まで6分しかありません。JR遅延の場合バスに乗車できないかもしれません。トイレは乗車駅か車内で済ませておいてください)
  • 出発時間  
    8:29(絵下山入り口行バス)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR矢野駅前バス停8:29⇒9:00絵下山入り口バス停〜登山口9:15〜龍の口岩〜10:00龍山〜10:30中野山〜11:10絵下頭(絵下山山頂)〜一の段〜12:00展望広場(昼食)12:50〜下山口〜13:20明神山〜茶臼山〜14:30矢野下下山口〜矢野ニュータウン公園バス停14:58⇒JR矢野駅(解散)(歩行距離7キロ、歩行時間約4時間) 

★<呼び掛け>

 絵下山への登山ルートはいくつかありますが、今回は入り口までは路線バスで行き龍山・中野山を経て絵下頭へ登り、明神山ルートで矢野下下山口に下山します。龍山・中野山は絵下山の南隣にある山です。龍山は狭い山頂ですが龍の口岩の下に立てば熊野団地方面の展望があり安芸アルプスや小田山が望めます。中野山の山頂は十文字に割れたような花崗岩の巨岩で構成され南側は屹立しています。西から南に開け天狗城山、烏帽子岩山、灰が峰などが展望できます。展望広場からは広島市街や似島、宮島など広島湾の島々を一望できます。まだ暑い時期ですが、秋の一日をゆっくり山歩きで楽しみましょう。バスの時間があります。時間厳守でお願いします。

10月2日(日)
 ふれあい障がい者登山に協力を

10月 定例山行☆ 

鷹ノ巣山(タカノスヤマ:613m)

廿日市市津田  map (1/2.5万 津田)

CL 得本 真人
SL 林 克己、中島 恵、若木 一之、永谷 章彦

  • 交通機関  福祉バス2台
  • 申込締切  9月25日(日)
  • 参加費   1000円
  • 集合場所  
    広島駅北口タクシー乗り場
  • 集合時間  
    8:00(集合次第神田山荘バス停に移動)
  • 出発時間  
    8:20(神田山荘バス停より)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島駅北口近くの神田山荘バス停⇒廿日市バイパス⇒佐伯総合スポーツ公園  ::@車いすグループ:総合公園入口で下車〜散策しながら見晴らし台を目指す。  ::A登山グループ:9:30出発。一番上の駐車場まで車で上がり、頂上を目指す(登り1.2時間、下り1時間)〜佐伯総合スポーツ公園⇒廿日市バイバス⇒神田山荘バス停 

★<呼び掛け>

 この度は佐伯総合スポーツ公園から登れる鷹ノ巣山にしました。車いすの方は道路が良くないので、広い公園内を散策することにしました。登山グループは駐車場から頂上を目指します。やまぼうしの皆さん、ご協力をよろしくお願いします。

10月9日(日)
 那須登山口から十方山に登ろう

10月 定例山行☆☆ r=2.0

十方山(ジッポウザン:1318.8m)

安芸太田町  map (1/2.5万 戸河内)

CL 藤原 秀美
SL 宮本 幸美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月3日(月)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:20→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒戸河内IC⇒8:40戸河内道の駅(トイレ休憩)8:50⇒9:20那須ギャラリー9:30〜10:00那須登山口〜10:30分岐〜11:30分岐〜12:20前三ツ倉(那須別れ)(昼食)12:50〜13:15奥三ツ倉〜13:40十方山山頂13:55〜15:00獅子ケ谷登山口〜15:30二軒小屋15:40⇒戸河内道の駅⇒広島IC⇒中筋⇒白島⇒県庁⇒18:10広島駅北口 

★<呼び掛け>

獅子ケ谷

 この度は那須の登山口から登り二軒小屋に下山します。那須からの登りはやまぼうしからは初めてのコースだと思います。那須登山口手前の那須ギャラリーから歩きますので登りの歩行時間は少々長いですが頑張って歩きましょう。道はしっかりとついていますが、人の手が入り過ぎず自然の道を楽しむことが出来ます。このコースはどの時期に行ってもお花を楽しむことが出来ます。紅葉には少し早いかと思いますがツルリンドウはお花と実が同時に楽しめると思います。カワラナデシコ、アキノキリンソウその他どんな花に出会えるでしょう。9月の十方山の花の情報にも可愛いお花が咲いていたようですね。山頂からは立石山、市間山が近くに見え、眺望が良い日には東郷山、窓が山までも見えます。時間的にはあまり余裕がありませんので適度な速度で歩きますので体調を整えて参加をして下さい。

10月16日(日)
 ベニマンサクが可愛らしい大野権現山と廿日市市のやまなみを縦走

10月 定例山行☆☆ r=(Aコース)1.2, (Bコース)1.9

A:大野権現山(オオノゴンゲンザン:669.5m)
B:烏帽子山(エボシヤマ:631.4m)〜入野山(イリノヤマ:631m)〜船倉山(フナクラヤマ:545m)〜高見山(タカミヤマ:559m)

廿日市市  map (1/2.5万 津田・廿日市・玖波・厳島)

Aコース・CL 三浦 美雄子
     SL      

Bコース・CL 藤原 秀美
     SL 川后 敦美

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月10日(月)
  • 参加費   3500円
  • 集合場所  
    中筋→県庁北→JR新幹線口西
  • 集合時間  
    8:00→8:05→8:15
  • 出発時間  
    8:00→8:15→8:25
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 中筋8:00⇒県庁北8:15⇒新幹線口西8:25⇒9:15大野自然の森観察センター駐車場
[Aコース] 駐車場9:40〜10:00登山口(体操)〜おむすび岩〜大野権現山山頂〜14:00駐車場14:10⇒14:30高見山下山口
[Bコース] 駐車場9:30〜9:50登山口〜10:10分岐10:15〜10:40入野山〜10:50烏帽子岩(烏帽子山)〜11:00入野山〜12:20船倉山(昼食)12:50〜13:50高見山14:00〜14:15下山口分岐〜14:25林道〜14:30高見山下山口
[A・B合流]高見山登山口14:30⇒15:30県庁北⇒15:45広島駅⇒16:00中筋 

★<呼び掛け>

 この度は同じ出発地(大野観察の森センター駐車場)から2コースに分かれて登ります。Aコースの大野権現山と、Bコースの烏帽子岩から高見山への縦走です。申し込みの際はご希望のコースと乗車場所を記載して下さい。○○Aコース;くだんの天然記念物、ハート型の葉っぱが可愛らしいベニマンサクを見ながら歩き、大きな岩が乗っかっており面白い、眺めも素晴らしい眺望です。のんびりとした山行です。昼食は時間を見て決めます。(所要時間約3時間)○○Bコース;大野権現山へのコースとは反対の登山道に進み、四つの山を縦走します。登山道は里山らしい自然が残っています。所々で眺望が開け周囲の町を見下ろすことが出来ます。烏帽子山、入野山を過ぎたあたりは宮内四季が丘方面、船倉山から地御前、串戸、似島方面、高見山からは宮島が見えるなど、それぞれ違う方向が見えるのは興味深いところです。Aコースとの時間調整がありますのでゆっくりとは出来ませんが、複数の山の縦走を楽しみましょう。一定の速度で歩きますので体調を整えて参加して下さい。

10月23日(日)
 探検に行きます!

10月 グループ山行☆ r=

岩幕山(イワマクヤマ:352.2m)

東広島市黒瀬町  map (1/2.5万 清水原)

CL 白川 哲雄
SL      

  • 交通機関  JR電車、路線バス、タクシー
  • 申込締切  10月21日(金)
  • 参加費   電車往復1100円位、バス代500円位、タクシー代1000円位
  • 集合場所  
    JR西条駅改札口
  • 集合時間  
    8時50分(広島駅8:11〜8:48)
  • 出発時間  
    9時00分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水

コース予定

 西条駅前タクシー9:00⇒9:30黒瀬ダム駐車場〜9:35登山口〜11:00岩幕山頂上(昼食)11:40〜13:00登山口〜13:30バス停⇒14:00西条駅前(解散)(歩行距離約4km、歩行時間約2時間30分) 

★<呼び掛け>

 岩幕山は黒瀬ダムにある小高い丘、2007年3月一週間燃える山火事で広大な面積が黒焦げになりました。その後植林をして森林を増やしてきました。またこの場所は防災ヘリコプターの訓練をしています。探検に行きます。黒瀬ダムで標高100mあたりですから高低差はあまりありません。尾根歩きです。私は初めて登る山なのでまさに探検です。

11月6日(日)
 ブナ・ナラの自然林が残された秘境の稜線をノンビリ歩く

11月 定例山行☆☆ r=1.3

安蔵寺山(アゾウジサン:1263.0m)

島根県匹見町・津和野町  map (1/2.5万 安蔵寺山・石谷)

CL 滝 史郎
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  10月30日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC8:00⇒中国道六日市IC⇒10:00安蔵寺トンネル口〜ナラ太郎跡〜芦谷合流点〜12:00安蔵寺山頂上(または展望所で昼食)13:00〜14:30安蔵寺トンネル⇒六日市IC⇒16:40広島IC⇒中筋⇒県庁⇒広島駅北口 

★<呼び掛け>

 この山域はブナ、ミズナラの巨木が林立する貴重な自然林が残されたまさに秘境の山です。紅葉の中、穏やかな起伏の稜線を散策します。(歩行距離6km、累積標高差上り下り500m)

11月9日(水)
 ラーメンを食べながらサロンを語ろう

11月 サロングループ山行☆ r=

二葉山(フタバヤマ:139m)

広島市東区  map (1/2.5万 広島)

CL 若木 一之
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  各人集合
  • 申込締切  11月8日(火)
  • 参加費   不要
  • 集合場所  
    広島駅北口2階ベストリアンデッキ
  • 集合時間  
    10:00
  • 出発時間  
    10:00
  • 服装・装備 基本の服装・装備、飲料水、
  • 持参物 袋ラーメン1個(カップ麺ではありません)箸、食器、敷物、(アルコール、おつまみなど持参可)

コース予定

 二葉中学校側から尾長山⇒二葉山(昼食)⇒広島駅(直接二葉山へ来られてもよいです。{11時30分頃}) 

★<呼び掛け>

 二葉山でラーメンを食べながらこれからのサロンの行く末を話し合います。関心のある方はどなたでも結構です。どうぞ参加して下さい。鍋・コンロは用意します。水はありますがお湯があると早くて便利なので持ってこれる方はお願いします。なお宿題としてサロンやまぼうしの案を持参して下さい。

11月13日(日)
 持ち寄りの山ご飯パーティーを

11月 定例山行☆☆ r=1.3

福王寺山(フクオウジサン:496.2m)

安佐北区可部町  map (1/2.5万 可部・飯室)

CL 川谷 伸哉
SL 三浦 美雄子

  • 交通機関  JR可部線
  • 申込締切  11月6日(日)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    可部駅西口(国道側)
  • 集合時間  
    8:50
  • (JR可部線 広島8:01〜8:46可部)
  • (JRで参加される方は電車内でトイレを済ませておいて下さい)
  • 出発時間  
    9:02
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 可部駅バス乗り場(@南原研修センター行き)9:02⇒9:11九品寺上〜9:20登山口〜10:50福王寺境内11:20〜11:40福王寺山山頂(昼食)13:00〜15:00福王寺口バス停(解散)(参考  解散後、JR可部線河戸帆待川駅まで徒歩15分) 

★<呼び掛け>

 福王寺は広島市安佐北区可部にある大日不動明王を本尊とする真言宗のお寺で、弘仁2年(811年)に弘法大師によって開基されました。6年前にもやまぼうしの定例山行で訪れましたが、今回はその逆コースを歩きます。好天と昼食時間を長めに取れたら「持ち寄りの山ご飯パーティー」を計画します。山行前に案内しますのでバーナーをお持ちの方はメニューを考えておいてください。詳しくは参加者確認の際お知らせします。

11月20日(日)
 ブナの大木と名水と原生林が残る自然の宝庫

11月 定例山行☆☆ r=1.3

臥龍山(刈尾山)(ガリュウザン:1223.4m)

安芸太田町  map (1/2.5万 臥龍山)

CL 佐々木 英幸
SL      

  • 交通機関  マイクロバス
  • 申込締切  11月13日(日)
  • 参加費   4000円
  • 集合場所  
    県庁北→JR新幹線口西→中筋
  • 集合時間  
    7:30→7:30→7:45
  • 出発時間  
    7:30→7:40→7:55
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 県庁北7:30⇒新幹線口西7:40⇒中筋7:55⇒広島IC⇒戸河内IC⇒9:00戸河内道の駅⇒10:00聖湖側登山口〜10:30林道出会い〜ブナ林・展望大岩〜11:30臥龍山山頂(昼食)12:30〜12:40雪霊水12:50〜13:40千町原登山口⇒かおり茶屋(八幡高原公園)14:10⇒戸河内IC⇒広島IC⇒中筋⇒県庁⇒18:00広島駅北口(歩行時間約3時間) 

★<呼び掛け>

 聖湖登山口から登って臥龍山の西を周回します。晩秋のブナ林を歩きましょう。林道出会いからは、ブナ林の尾根筋を登ります。展望大岩から山頂まではなだらかな尾根歩きが楽しめます。山頂には八畳岩という大岩があり登ると展望を楽しめます。下山路の八合目に雪霊水に出会う。雨水がブナなどの根でろ過され、地下にしみて、その後地上に湧き出ているもので、名水として知られています。下山後は、かおり茶屋で休憩して帰路につきます。

11月27日(日)
 安芸アルプスでゆっくりトレーニング

11月 定例山行☆☆ r=2.1

天狗防山(テングボウヤマ:512m)〜鉾取山(ホコトリヤマ:711.5m)

広島市安芸区  map (1/2.5万 海田市)

CL 中島 恵
SL 高木 佳子

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  11月23日(水)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜安芸中野駅240円)
  • 集合場所  
    JR安芸中野駅
  • 集合時間  
    8時25分(広島駅発8:11〜安芸中野駅8:24)
  • 出発時間  
    8時30分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR安芸中野駅8:30〜成岡登山口9:00〜天狗防山10:30〜原山11:20〜12:10見晴らし広場(昼食)12:50〜13:00鉾取山〜13:40舛越峠〜14:40平原登山口〜15:20中野東駅(歩行時間約5時間半) 

★<呼び掛け>

 ちゅうごく山歩きの本によると、鉾取山は安芸アルプス縦走路としてよく整備されている、トレーニングにも最適、県内有数の登りを堪能できる高峰とあります。成岡登山口から天狗防山までの落ち葉の降り積もった登りの山道はゆっくり歩きます。紅葉で山も彩られる良い季節、鉾取山にあるどうだんツツジの真っ赤に色づいた葉に出会うことが出来たら良いなと思っています。皆様からの参加申し込みをお待ちしております。

12月4日(日)
 茶臼山から呉婆々宇山へ

12月 定例山行☆☆ r=2.2

茶臼山(チャウスヤマ:271.0m)〜呉婆々宇山(ゴザソウザン:681.8m)

安芸郡府中町  map@ mapA (1/2.5万 海田市・中深川)

CL 三浦 美雄子
SL 中野 正之

  • 交通機関  広電バス
  • 申込締切  11月30日(水)
  • 参加費   交通費実費
  • 集合場所  
    「府中ニュータウン」終点バス停
  • (○県庁前バス乗り場:府中ニュータウン行き広電バス8:00  ○広島駅東側「蔦屋」前バス停8:07…ニュータウン終点8:37)
  • 集合時間  
    8時40分
  • 出発時間  
    8時40分
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食、その他やまぼうし必携品

コース予定

 府中ニュータウン8:40〜甲越峠(登山口)9:00〜茶臼山〜博打岩〜呉婆々宇山山頂(昼食)〜岩屋観音〜城ケ丘バス停(解散) 

★<呼び掛け>

 2021年度最後の3月20日の定例山行が中止になり今回実施することにしました。登られた方もいらっしゃると思いますが計画をしていたので実施します。市内の眺望を楽しみながら歩きましょう。

12月11日(日)
 瀬戸内の海沿いをアップダウンで大縦走

12月 定例山行☆☆☆ r=2.3

天狗城山(テングジョウヤマ:293m)〜市光山(イチミツヤマ:438m)〜天狗岩(テングイワ:370m)

呉市天応町・安芸郡坂町  map@ mapA (1/2.5万 吉浦)

CL 菅原 孝典
SL 中島 恵

  • 交通機関  JR呉線
  • 申込締切  12月4日(日)
  • 参加費   交通費実費(広島駅〜呉ポートピア駅330円)
  • 集合場所  
    呉ポートピア駅改札口そば
  • 集合時間  
    8:50(広島駅発8:05〜呉ポートピア駅8:46)
  • 出発時間  
    9:00(呉ポートピア駅はトイレが少ないので電車内で済ませておいて下さい)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、行動食(多めに)、その他やまぼうし必携品

コース予定

 JR呉ポートピア駅9:00〜9:25天狗城山登山口〜天狗城山〜中天狗山〜小松尾山〜11:40市光山〜砥場遊歩道分岐〜昼食〜天地峠〜天狗岩〜せんこう頭部〜15:35坂駅(歩行時間約5時間、歩行距離9km) 

★<呼び掛け>

 天狗岩は小屋浦駅から望むのがポピュラーなのですが4年前の西日本豪雨の復旧工事により登山道が閉鎖されています。歩行距離はやや長めになりますが呉ポートピア駅スタートで天狗城山からアプローチします。市光山を過ぎて天地峠から天狗岩を目指す山道は厳しい登り下りを繰り返す面白いルートです。天狗岩から小屋浦駅に至るルートが通行できないのでせんこう頭部(ずぶう)を経て坂町に下山します。美しい瀬戸内の海を眺めながら初冬の山道を歩いてみませんか。皆さまの参加をお待ちしています。

12月14日(水)
 青春キップで尾道・福山の日帰り旅

12月 サロン定例山行☆ r=

尾道千光寺・福山城周辺散策

尾道市・福山市  map (1/2.5万  )

CL 白川 哲夫
SL 若木 一之

  • 交通機関  JR山陽線
  • 申込締切  12月7日(水)
  • 参加費   JR青春キップ一人当たり2410円
  • 集合場所  
    広島駅改札口(2階在来線)
  • 集合時間  
    8:00
  • 出発時間  
    8:10(糸崎行き乗車)
  • 服装・装備 特になし スニーカーで可 飲料水

コース予定

 尾道駅から歩いて千光寺公園に行きます。下山後、JRで福山まで。新装になった福山城周辺を散策しましょう。

備考  ◎青春キップは参加者分まとめて買いますので申し込みをしてから参加をお願いします。

    ◎昼食は地元のおいしい食事を探しましょう。(弁当不要)

    ◎行き 8:10広島発〜三原で乗り換え〜尾道(千光寺)~福山下車(福山城)   帰り (予定)福山発14:58〜広島駅着16:58

    ◎最初の計画は備中松山城でしたが、日帰りは時間的に無理なので計画を変更しました。 

12月18日(日)
 忘年山行で行く年を語る

12月 定例山行☆ r=0.8

木ノ宗山(キノムネヤマ:412.7m)

広島市安佐北区  map (1/2.5万 中深川)

CL 中島 恵
SL 宮木 一民

  • 交通機関  広島バス(赤バス)
  • 申込締切  12月14日(水)
  • 参加費   交通費実費,食材費実費
  • 集合場所  
    広島バスセンター10番乗り場
  • (注1、注2、注3を参照)登山しない方は直接昼食会場へ集合可
  • 集合時間  
    8:10
  • 出発時間  
    8:23(赤バス;小河原車庫行に乗車)
  • 服装・装備 基本の服装・装備、弁当、飲料水、食器、アルコール類は各自持参、その他やまぼうし必携品

コース予定

 広島バスセンター(10番乗り場)⇒広島駅新幹線口広島銀行前バス停⇒大平バス停⇒@Aに分かれます。

@登山コース;登山口(福田5丁目)9:30〜10:00分岐〜10:30木ノ宗山山頂10:45〜11:35三田ケ峠木ノ宗山公園

A公園直行コース;9:40三田ケ峠木ノ宗山公園(鍋の準備)〜(登山組と合流)〜11:40あったか寄せ鍋昼食会14:00〜大平バス停(解散) 

★<呼び掛け>

 コロナ禍の恐れが全くなくなったわけではありませんので余興などはしませんが寄せ鍋を用意します。アルコール類も可としますが、各人には節度ある行動をお願いしたいと思います。

「注1」バスセンターからの赤バス(小河原車庫行き)は広島駅新幹線口の一番東側の陸橋を渡ったところの広島銀行前バス停も通ります。ここから乗車されてもOKです。時刻表では8:39となっています。山に登らない方は広島駅9:06か9:21、10:01でもいいでしょう。

「注2」芸備線を利用して参加される方は広島駅8:16〜8:51中深川駅の列車を利用し中深川駅より木ノ宗山公園まで歩いていただくようになります。道がよくわからない方はお尋ねください。

「注3」木ノ宗山公園をご存じの方は直接公園に来ていただいてもOKです。なお公園に車をたくさん止めることはできます。
 ページの先頭に戻る